G-CORPORATION LUFTBAHN DR5 MONOBLOCK のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
ホイール
G-CORPORATION
LUFTBAHN
DR5 MONOBLOCK
DR5 MONOBLOCKのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
ホイール
メーカー・ブランド・シリーズ
G-CORPORATION
chevron_right
chevron_right
LUFTBAHN
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
G-CORPORATION
DR5 MONOBLOCK のパーツ情報
G-CORPORATION の DR5 MONOBLOCK ホイール に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
DR5 MONOBLOCK ホイール の投稿
hiroki さんの DR5 MONOBLOCK の投稿
取付車種:
デミオ DJ5FS
ホイールを艶消しクリアのラバースプレーでコートしました。材質のせいか、僕の腕のせいか、表面はざらついてます笑ですが、ギラギラしたクロームメッキの質感が抑えられてホイールの特徴的なデザインが浮き出ました。全体的にもトーンが落ちてなかなかいい感じかなと思います😊あ、ついでに右斜め前写真ですね♪なお、天気の関係もあって今回塗ったのは右側だけ。なので左側はギラギラしたままですwこれはこれでありなんですけどねー🤔
hiroki さんの DR5 MONOBLOCK の投稿
取付車種:
デミオ DJ5FS
NewWheels.実は諸事情によりディーラー入庫可能な仕様に戻すこととなりまして、、fifteen52は持ってても場所を取るだけですので、手放しました。名残惜しかったですが、これも時の流れですね😌で、車高はもちろん9センチ以上確保できるように3センチ近く上がったかなぁ。ただ、純正ホイールに戻して乗るのもなんだか味気なくて、fifteenが売れた金額の幾らかで格安で買えるホイールを漁ってました。そして見つけたのがコレ。ルフトバーンDR5。恐らく、刺さる人には刺さる古いホイールです😏汎用自動車部品メーカーのGコーポレーションが発売したものですが、この手のホイールの割に凝ったデザインでヨーロピアン系の方々に密かに人気。これ気になってたんですが、そこそこ綺麗なものが某所で1本5000円程度で入手できまして😊がっつりつけたリアキャンバーのバランスが悪いのでここは後々直しますが…あとは車高も今ひとつなので、おいおいバランスを探っていくとして…サイズは、7J+43の17インチ。fifteenが16インチですが8J+28だったので、インチ以外は大幅なサイズダウンですね笑ポン付けはもちろんOKなんですが、そのままつけるとツラが引っ込みすぎて…なので、手持ちのワイトレを前後に装着!ほんとは駆動輪のフロントにワイトレなんか付けたくないですが、まぁ普通に走る分には大丈夫だろうと踏んで。これでも、目測ですがきっちりフェンダーに収まっててディーラーも入れるかと思います😊…正直、車高は物足りないですけどね笑車高を戻すついでに、リアのバネをブリッツ純正2キロ/190ミリの樽バネにしました。これに戻すだけで15ミリくらいは車高が上がって、さらにそこからアジャスターの方でも10ミリくらい車高調整しました。これでショックの底付きも減って、乗り心地も良好に。ただ、やはりまだ大きな段差で揺すられるのでちょい硬めのバネに変えたいところ。6インチ4キロキロくらいのバネがベストな気がしてるので、いい出物があれば付けてみようと思います☺️そういえば、車高が戻ったのでひさびさに立駐にも入りました。やっぱり立駐は盛れる😍
おすすめ記事