コペンのʚ impsti ɞ ʕ•̫͡•ʔさんが投稿したカスタム事例
2021年06月11日 22時05分
こんばんは
ダンパー付けてドアを仮組みしてみたした。
ダンパーの圧が高過ぎて、両手で思いっきり
下げないと下がらないし、ドアを閉める動作で
浮いてくるので閉めるのが大変💦
ドアの後ろに重りを付けようかと思いましたけど
1 2kg位だと変わらなそうなんで、
圧の低いダンパーを探しました。
ダンパーはまだまだ届かないので、暫く
ダンパーなしにしときます。
後、ダンパーの上のキャップボルトの頭が
結構サイドに出るのでやっぱりフェンダーに
当たります😭
扁平キャップボルトも注文しました。
配線長さがギリギリで、ドアミラーの
ウエルカムランプが点かなくなったので
断線しました😭
面倒だけど、全部の配線を延長しました💦
あまりドアを外に出さなくても跳ね上げれる
ように、跳ね上げ軌跡上のドアトリムを
カットしました。
前面は後でなんかで塞ごうかと💦
多分これでいけるはずです。
ダメだったらどうしようかな😝
ドア内に寄せたらとフェンダー上部が当たるかも😝
あと、乗り込んだ時にドアを下げにくいので、
アシストグリップを付けようかとなと
思ったんですけど、
閉めた時のシートとドアの隙間がありません😭
BMかなんかのトランクの取手のパーツです。
ラジエーター上部のボンネットエアスクープに
加工して使おうかと入手してたんですけど、
ドア内張りの後ろの方に穴開けて付けました。
ガルウィング用ドアノブです😁
奥行きのスペースが厳しくて少し浮いて
しまいましたけど、
ドアを下げる時は、楽になるかなーと。
シザーズドアって特に乗り降りし易くは
ないですね😅