フィットのブレーキパッド交換・スパークプラグ交換・イグニッションコイル不良品・洗車に関するカスタム事例
2023年06月18日 21時32分
CR-Z a ZF1 初代に乗り換えました 走行距離は5万キロ、今の所問題なく走行しております((( 痛車の投稿、カーオーディオの投稿、見かけたら必ずいいねしてます 痛車と高級オーディオめちゃ羨ましい 初音ミク超好き。いずれフルカラーラッピング痛車にしたい。 フォロバ100%ただし相互フォローのみ
昨日の洗車中のフィットです。
2週間洗ってなかったので、雨風で汚れてました。
まァ、黄砂の時よりはマシなんですが…
この日はブレーキパッドとスパークプラグ、イグニッションコイルを交換しようと思いましたが、イグニッションコイルが何故か不良品だったため、返品になりました(´・ω・`)
交換して動かしたら失火してしまいエンジン回転数維持できませんでした。
付け方が悪いのかと何度かつけ直しましたがダメでした\(^o^)/
と言うわけで、スパークプラグです。
ボンネット開けて正面から見た順です
1番右は新品のプラグです。
左から3番目がサビ(?)が酷いですね。
あと、根元のサビは何でしょう?
交換するプラグです。
NGKのプレミアムRXプラグです。
イグニッションコイルは、一応リークはしてないみたいです。
買ったのは不良品だったので、戻します。
まぁ、イグニッションコイルは壊れてないので次のボーナスでNGKの買います。
ブレーキパッドはディクセルのES331336をチョイス。
まぁ、スポーツ走行する訳でもないのでしっかり止まれば良いなぁって感じです。
約5万弱kmでだいたい半分(5mm)くらい残ってるかな?
ブレクリで清掃して、取り付け後。
次は10万キロ付近でローターも変えたいですね。