MR2の私のトランク収納に関するカスタム事例
2023年03月04日 18時05分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
MR2にはトランクが2ヶ所あって、これはエンジンルームの後ろ隣にある後部トランク。
中には三角表示板と何故かレジャーシート、それとビニール袋に入ったままのTバールーフの収納袋が入っています…でも三角表示板もTバールーフの収納袋も一度も使った事がない(笑)
こちらはフロントトランク。
以前はSPATSのフロントタワーバーを付けていたんだけど、ボーダーレーシングのボンネットと干渉してしまい撤去したので取り出し易くなっています(笑)
本来ならスペアタイヤと工具袋が入っているのですが、稼働率が低いのでバッテリー保護のためバッテリー端子にキルスイッチを付けてあり、起動させる度にスペアタイヤを外さなければならず面倒なのでスペアタイヤは潔く撤去。
まぁ、スペアタイヤがあってもサイドステップが低くて、パンタグラフジャッキが架らないんだよね。
だからスペアタイヤの代わりに車載のエアコンプレッサーとパンク修理剤を積んでいます。
でも修理剤は使うと後始末が大変らしいので使いたくないのが本音。
そう言えば昔、友人と新潟の寺泊に行った時、海鮮土産を買ったのですがリアトランクはエンジンの熱、フロントトランクはラジエーターの熱で積む事が出来ず、助手席の足元でフットプレート化していたのを思い出します(笑)