シビックの富山県・富山・ルームランプに関するカスタム事例
2023年12月16日 18時34分
今回はルームランプを交換しました😊
純正のルームランプはLEDが1個。
もう少しだけ明るいとありがたいが、交換はたぶん不可😅
って事で純正ルームランプをもう1個用意し、製作して頂きました😊
たこやき製作所(笑)に依頼しました😆
フォロワーのたこやきさんにご厚意で作って頂きました😊
たこやきさんは「売ってなければ作ればいいじゃな〜い!」の精神の持ち主です😊
「たこやき特製純正ルームランプ改」になります👍
長いので私は「たこライト」と呼ぶ事にします(笑)
純正と比較。
要するにLEDの増設です。
↑純正ルームランプ。
ちょっと暗い。
↑たこライト。
純正より少し明るい✨
↑純正ルームランプ。
やはり少し暗い。
若干電球のような肌色っぽい光。
↑たこライト。
純正より少し明るく、色も純正より白い。
純正よりも少しだけ明るくなる程度で依頼しました😊
まだ明るく出来るようですが、あまり明る過ぎてもアレなんで、丁度良い明るさです✨
明るさの比較用に一応写真貼りましたが、写真なのでわかりにくいですね。
電話で事前にお知らせして頂きましたが、たこやきさんがうっかりハンダゴテでスイッチの角を溶かしてしまったようで(笑)
私的には「こんなん別にいいよ〜」ってカンジですが、スモールランプONで文字が薄っすら光る仕様なので「溶けたスイッチの角、白樹脂だから光るかも」との事。
純正のスイッチタブと交換すれば問題ないですな👍
うん、やはりスイッチの角光りましたね(笑)
スイッチのタブを予備の純正と交換しました👍
…っとここで定期開催の「壊して遊ぼう」の時間です😭
ルームランプが光らなくなりました😅
無加工の純正ルームランプも全く光らなくなりました(笑)
脱着交換時にヒューズでも飛ばしたかしら?っとヒューズ確認するも、ヒューズは無事。
原因がわからんのでホンダディーラーへGO!!
しかし車体側には問題はなく、ルームランプ本体が悪いのは間違いとの事💦
ルームランプが壊れてショックだわ〜っと帰りに「はじめ家」へ。
もうヤケ喰いです(笑)
うん、いつも美味しいね😊
ルームランプ本体が悪いとの事で帰ってから再びバラしてイジイジしていると原因判明。
スイッチタブの金具が真っ直ぐの状態で取り付けてました。
コレ、試しにちょっと内側に曲げて組んだらアッサリ点きました👍
組んだ私が悪いのでルームランプ2個共光らなくなってましたわ😭
さて、ここで不意に思いついた💡
たこやきさんが溶かして欠けたルームランプスイッチ!
せっかくなので、ちょっとアレンジしてみます😊
もう1個予備があるので「失敗しても良いや!!」の精神です😊
はい。
スイッチタブのエッジを棒ヤスリで削りました😊
組んでみました😊
まぁ、素人のテキトー作業なんでテキトーな出来です(笑)
うん、狙い通り👍
スイッチタブがちょっと自己主張強くなりました(笑)
「たこやきさんのミスは俺がカバーするぜ!!」とアレンジしました(笑)
思ったより良かったのでそのまま使用する事にしました👍
写真だと磨きムラっぽくボコボコな光に見えますが、実際肉眼でみると気にならないと言うかキレイなんだけどなぁ〜
たこやきさん!!
この度はお忙しい中製作して頂きありがとうございました😊
理想通りです✨
大切に使用しますね👍