アルトワークスのブレーキパッド交換・純正ロータースリット加工・GSX-S125に関するカスタム事例
2022年08月24日 09時40分
街中や筑波1000だけだったら特に不満が無かったノーマルパッド。
去年筑波サーキットの2000を走ったらノーマルじゃ2〜3週で効かなくなり止まらない❗️💦
今年は走る前にブレーキ強化🎵✨
ワークスのパッドってコペンと共通なんだってねー
パッド交換するならローター研磨する〜?
研磨するならスリット入れる〜?
それとも社外ローター?
純正加工でお願いしました👍
キャリパーが赤いからパッドの赤が目立たないー😆
全体の図🎵
みねさん何時も有難う御座います🎵
CARTUNEさん、モザイク処理かボカシ加工が出来る様に出来ませんかねぇ〜?
人の顔を塗り潰すって何か嫌なんですよね〜
カッコイイ❤️\(//∇//)\ハァハァ
ホイール取り付けてー🎵
ウマから降ろして作業完了❗️
まだアタリが出てないので何とも言えませんが、ブレーキタッチはかなり良くなりましたよ👍
外したノーマルパッド。
18000㎞しか走ってないので、まだまだ使えます。
続いてバイク。
事故でピエロ🤡の靴先みたいになってたクラッチレバーを新品に交換しましたよー👍
山が無くなって交換時期だったタイヤも前後交換。
ミシュラン PILOT STREET2