マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例

2021年03月23日 17時02分

🙃Ịſuəʞのプロフィール画像
🙃Ịſuəʞトヨタ マークX

2019年10月19日納車 TOYOTA最後の純エンジン•MT•FRセダン 外観にはなるべく手を加えず、ボディー補強を中心に弄っています。 変化点の記録(備忘録)として投稿しています。 万人受けするような投稿はしていませんので、「いいね」は共感できる方だけ十分です。 ※フォロアー稼ぎ目的と思われる方にはフォロバしませんのでご了承ください。

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さん、こんにちは〜🤗

先日、某(職人向け?)ホームセンターにて買い物を終えてクルマに戻ると...

なんと言う事でしょう⁉️😳

カッコ良いおクルマが隣に駐まっているではないですか‼️🤩
こんな風に並べられると、お友達な気がしてしまいます😚

普段は隣に駐められたくないので他の車が駐めたがらない所を狙って駐めるのですが、こう言うおクルマでしたら大歓迎です🥰

さて今回は、ドキュメンタリー「光れ!💡ドリンクホルダー🥤(えっ!?そんなタイトル付いてたの?)」の最終回「取り付け編」です!😆

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずイルミネーションランプと連動している12Vが必要なので、ネットで調べた結果ドアミラースイッチのランプから取る事にしました!

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

横のカバーを外すと、ドアミラースイッチ等が付いてるパネルを引き抜く事が出来ます。

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ワイヤーハーネスの緑線がイルミネーションスイッチから来ている線なので、そこから分岐させました!👍

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

横のカバーを外したついでに、ドリンクホルダーのリード線を通しておきます!

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

助手席側も横のカバーを外して、リード線を通しました。

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

電源線とリード線を運転席側から助手席側に通します!
全然隙間がなくてかなり苦戦しました💦

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

アースは助手席側のヒューズボックス近くのボルトから取りました。

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

2個のドリンクホルダーのリード線を直列に繋いで、電源線と一緒に助手席フロア中央から出しました。

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

上からフロアマットを敷いて助手席下に出しました。

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

DC-DCコンバータを床に直置きはちょっと心配なので、アルミ板の端材に取り付けました!
アルミ板にはゴムの足が付けてあります😊

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

パネルとカバーを元に戻して

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

助手席側も戻して、これで取り付けは完了です!👍

それでは点灯です!
ご覧下さい😊

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

更にこんな物を追加してみました😁

エーモン工業から残光ユニットが出てたのですが、廃番になっていたのでヤフオクで同等品を購入!💸

こうやって同等品を出品していると言う事は需要があるって事ですよね?🤔
エーモン工業さん、もう一度販売開始しても良いのでは?

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

残光ユニット取り付け!
配線処理がカッコ悪いので、今週末にやり直します😓

残光ユニット有りVer.👍

ドアミラースイッチのランプと比べると、少し遅れて消灯していきます😆

マークXのマークX GRMN・RX-7 FC3S・フェアレディZ Z33・DIY・光るドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

写真では分かりにくいのですが、助手席下にちょうど良い窪みがあり上手く収まりました🎵

効果の確認
・ドリンクホルダーのLEDがイルミネーションスイッチと連動する事で、クルマとの一体感ができた。
・昼間のムダな点灯が無くなった。
・夜間の視認性が向上した。
・電池交換の手間が無くなった。
・夜間のドライブが楽しくなり、月当たりの消費燃料が増加した。

標準化
・定期的なコネクターの差し込み確認(1回/月)

反省
こんな感じで分かる人には分かるマニアックな書き方で4回にわたってドリンクホルダーの改善を投稿てみました😌
コスト面だけを考えれば、昼間でもLEDを点灯させてムダに電池代を払った方が安いと思いますが、クルマとドリンクホルダーの一体感を考えるとやって良かったと思っています!😆

最後まで見てくださって、ありがとうございます😌
そして4回全てを見て頂いた方、「いいね」、コメントをして頂いた方々、いつもありがとうございます🙇🏻‍♂️

トヨタ マークX73,679件 のカスタム事例をチェックする

マークXのカスタム事例

マークX GRX130

マークX GRX130

白崎海岸🫢🩷来週はオートメッセだぁぁぁ〜‎♡̖⃛́-関西のMT誘ってください😊

  • thumb_up 43
  • comment 1
2025/02/02 15:29
マークX GRX130

マークX GRX130

お題の「バックシャンな愛車」です♪4本出しマフラーもイイ‼︎リアウイングもイイ‼︎後ろ姿もカッコイイ😆以上です🙇

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/02 14:15
マークX GRX130

マークX GRX130

初投稿✌️TOYOTAMarkX130系の前期に乗ってます!

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/02/02 14:03
マークX GRX120系

マークX GRX120系

ファイナルコネクションのフェンダー取り付けましたもともとホワイトだった物を自家塗装して内側はシルバーで塗り分けしました

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/02 13:44
マークX GRX130

マークX GRX130

マークXのシフトノブを21クラウンのシフトノブに交換してみました高級感アップしていい感じ

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/02/02 13:38
マークX GRX135

マークX GRX135

リアアンダースポイラーとマフラーカッター入れておしりバチイケ

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/02 12:28
マークX GRX130

マークX GRX130

先日湯布院の観光地を走行中に細い路地の石垣に擦ってしまい思いっきし傷入りました…。流石に付けたばっかでこれはキツいごめんよマークX🙇‍♂️

  • thumb_up 49
  • comment 1
2025/02/01 21:58

おすすめ記事