セルボのスカイウェイブ250・納車して1年・CJ43A・周防大島・栃木県に関するカスタム事例
2022年02月08日 19時15分
CTの皆様おばんです✨
セルボが納車して、気づけば丸一年を過ぎてました(笑)
去年の2月5日に職場の先輩の奥様から譲り受けてからこの一年で自分の個性を少しだけするつもりが… あれやこれやで… 強個性のセルボになってしまいました。
譲り受ける前までは親の車はあったが、自分の車は持ってなく… 栃木に行く足を探していた時にちょうどいいタイミングで話が来たのがこのセルボでした。
セルボが納車して初めに弄ったのがヘッドライト・フォグランプのLED化から始まり、リアワイパーの倒立化…
バッテリーをカオスに交換。
スピーカーをカロッツェリアのFスピーカーをパッシブを分解をして、バイアンプ対応に改造して装着しました。
山口県から栃木県への引越しの時は距離にして1000キロを走り切ってくれました。 燃費の良さに驚き1回半の給油で栃木まで行けるとは💦
栃木に来てから変態が蘇ってしまって… タイヤ交換のつもりがmini化計画が出てきてしまい、mini純正ホイール付けて… マフラーやフロントパイプの交換… 締めは屋根とミラーを缶スプレーで直塗装と今に至ります。
136000キロで来てからこの一年で約3万キロ走り…164000キロになりました。
ちと、乗りすぎかも💦
今年の1月から新たにバイクのスカイウェイブが仲間入りして、併用で乗るので去年程は乗らないかな?
でも、メンテ次第でそれに応えてくれるのでこれからも大切に乗って行こうと思います。
※ハンネの1755×2と言うのは今は宇都宮ナンバーで数字が違いますが、セルボが元山口ナンバーの時の数字とスカイウェイブの元千葉ナンバーで偶然にも1755だった意味を表してます。
mini純正ホイールとマフラー装着
フロントパイプと自家塗装。 (現在の姿)
スカブー先輩!!(2007年式の為)