プレオの痛車・真夏の炎天下・耐久性に不安・エアクリーナー清掃・水温計付きラジエーターキャップに関するカスタム事例
2023年07月26日 23時00分
私が訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな 口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ 分かったかウジ虫ども! 貴様ら低脳族どもが俺の洗脳に生き残れたら 各人がオタクとなる 聖戦に祈りを捧げる萌の司祭だ その日までは棒人形だ! 地球上で最下等の生命体だ! 貴様らは人間ではない 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! 俺は厳しいが公平だ、オタク差別は許さん! アニヲタ、車ヲタ共を俺は見下さん すべて、平等に価値がない!! 分かったかウジ虫ども!!
暑い夏に、多少の効果があるか検証。
水温計付きラジエーターキャップ。
水温の上昇を鈍らせる効果があるという。
しかし、圧力が高いものだと悪影響もあるので、とりあえずは1.1kg/cm²のモノを選択。
取り付けてみると、エンジンルームでも水温が分かり、見た目のアクセントにもなるのが◯
ただ、このラジエーターキャップは耐久性に不安があるとのレビューが多数あり、しばらくは様子見。
今のところ、不具合は出ていない。
水温の上昇の仕方も遅くなったような・・。
結論を言えば、分からん()
そのついでに、買ってから1年は掃除を行ってなかった、サティスファクションのエアクリーナーをキレイにしました。
真夏の炎天下なら、クリーナーオイルを吹いてもすぐに乾きます(^^)
専用のクリーニングキット。
買って半年以上埃を被っていた()
元に戻して完了。
やっぱり、こうじゃないとな!
清掃後の効果は、あまり変わらない。
まあ、いいんじゃないかな。
しっかりメンテナンスは行いましたから。
おしまい。