スカイラインの与島ミーティング・中西うどん・宮武うどん・いなもくうどん・讃岐うどん巡礼に関するカスタム事例
2020年11月01日 23時17分
800台限定生産のGTS-Rです。中学の時に見たCMにやられました。「そのとき、精悍」と同時にオートスポイラーが出てくる映像。このCM以上のCMにお目にかかった事は有りません。このCMを見た日から憧れてようやく手に入れました。未だにGTS-Rのオーナーなのが信じられないぐらいです。私にとって歴代最高のスカイラインはR31です。
瀬戸大橋の与島PAミーティングに参加を決めた時、どうせ行くなら午前は讃岐うどん巡礼をしてから行きたいなと勝手にお店をピックアップしていたら、皆んなで淡路SAで集合してツーリングしながら行こうとなりまして、だったら僭越ながら本場の讃岐うどんを15年以上食べ歩いてる(車でだけど)僕チョイスのお店を皆んなで巡ろうと言うことに。
選んだお店の味が皆さんの舌に合わなかったらどうしよう?((((;゚Д゚))))ガクブル
「パパ責任重大だね」と子ども達が無邪気な笑顔でプレッシャーを与えてくれました😅
※何とここ淡路SAでサプライズ❗️以前僕のR31好きに感動し、貴重な当時モノの31の記事が載ったMotorFanマガジンを数冊送って下さったMASAKAZUさんから声を掛けて下さいました。こんな偶然なかなかないです😳直接お礼が出来て本当に良かったです😃
スカイラインの仲間で走るツーリングは最高👍
★一軒目、中西うどん
6台のスカイラインで行くので駐車場が広いお店が必須です。中西うどんさんは余裕でした😃
お会計を済ませてうどんを頂いたらこの矢印の場所で自分で麺を温めてさらにその隣にあるタンクからいりこの香る絶品のお出汁を自分で注ぎます。僕の今日一はここでした😁
空きっ腹に喉越しのいいうどんは最高👍
いりこの香る出汁はこれぞ讃岐うどん( ´艸`)。
◯亀製麺さんでは絶対再現出来ない味わいですが、いりこの風味に慣れてないと最初は違和感を感じるのですが皆さんいかがでしたか?😅
★二軒目、宮武うどん
あつあつとか、ひやあつとかの元祖、宮武うどんさん。ここも駐車場が広いので6台分しっかり止められました😃
今まさに麺が出来上がるところ。
僕はひやあつの小を頂きました😍
この店は嫁のお気に入り( ´艸`)
★三軒目、いなもくうどん
その名の通り、本来は木材屋さん。道路から細い道を入っていった奥にあるお店。少し前まで穴場的存在だったのに、今回見事に満車❗️何とか止める事が出来てうどんを注文した途端に本日終了😱
ギリギリセーフ😆😆
いつもは5玉(5軒)食べられるのですが、今回はスカイラインツーリングもあって心が一杯になったからか、3軒目のいなもくうどんでお腹一杯になりました😆
本日最後なのでとり天をトッピング😁
柔らかめのうどんがチュルチュル喉を通ります。この店は圭壱さんの舌にマッチしたようです😃讃岐うどん巡礼の主催として嬉しかったです🤣
爆音で旧車のスカイラインが6台もやって来たら、そら一般のみなさんビックリしますわな( ´艸`)
ミーティング開始時間ピッタリに会場入り😁
GTS-Rで讃岐うどん巡礼をする夢が、みんなとツーリングしながら叶いました✨😝✨
僕のわがままチョイスに付き合ってくれたみなさん、有難うございました😃
本場のうどんはみなさんの舌に合ってくれましたでしょうか❓😆