レガシィツーリングワゴンのDIY・カーオーディオDIYに関するカスタム事例
2019年02月24日 16時44分
再び作業していたが上げていなかったシリーズ
純正オプションナビ?が納車時からぶっ壊れてて動きもしなかったので取っ払って、2DINのandroid搭載カーオディオ載せるために加工。
※写真は撮っていなかったのでイメージです。
こんな感じの付いていました。
無加工だと1DINしか入らないので加工!
ヤスリで削って作業していたが果てしなく時間がかかるため急遽のハンディーソー購入
いい感じに収まってきた。
パネル?の加工には主にハンダゴテ(先っぽナイフみたいなやつに変えて)で作業。
下のちょっとの隙間からUSB延長とAUX用のミニジャックを。
パネルは後日パテ盛って綺麗にしようと思っているが今現在でもやっていない(めんどくさくなった)
下の純正オーディオはCDチェンジャー死んでるようで使わないので音も出ないがイルミだけは光るようにしている。
(画像粗い😭)
悲しいことに今現在はこのandroidカーオディオは取り外し1DINのUSBやBT対応のオーディオをつけて携帯とつなぎ使用している。
なぜならApple musicを使うようになったからである。
取り付け使用していたAndroidオーディオ
2年前くらいに購入