ハイラックスのオキサイドブロンズメタリック・直前直左対策・検査ポール自作に関するカスタム事例
2025年02月16日 21時39分
ハイラックスGUN125を手にしたことを機に20数年発症しなかったカスタムしたい症候群が再発。薬(酒)で誤魔化しながら日々悶々としています。 自分のやった小技など備忘録兼ねてUPしたいと思いますのでみなさまよろしくお願いします。
前回の投稿で皆さんからいろいろアドバイスをいただき、車検までもう少し時間があるので、こんなもの作って下調べしてみました
車両は、前後ともスペーサーで、フロント2.5インチアップ、リアは1インチアップ、プラススペアタイヤ外し、スタッドレスタイヤでノーマルサイズです
まずは運転席側直前
バンパーにくっつけて
目視はやっぱり無理
でもカメラでしっかり写ってます
助手席側直前
こちらもバンパーにくっつけて
こちらのカメラでよく見えます
今度は直左の確認
バンパーの一番前の延長線上と左側面の延長線上の外側に置いて
フロントカメラ、サイドカメラともに見えます
サイドカメラは180度視野にすれば当然見えますが、やはり現状横向き映像に慣れないこともあり、この角度で見えればと思い試しにやってみました
結果、見えるのでこちらで車検に挑んでみようと思います
続いて助手席ドア後端
ミラーには写りませんでした
が、カメラはしっかり写ってますカメラでもしっかり
次は後部ドア後端
ミラーに頭が映り
カメラでもOK
リアタイヤセンターでは
ミラーはもちろんOK
カメラでも足元がわずかに写っています
ラストはリアバンパー
ミラーに写っています
これだけポールが見えたらOKでしょう😆
でも今回の車検は保険でガッツミラー付けていきます!