カローラレビンのカローラレビン・4AG・サクラムに関するカスタム事例
2021年03月10日 12時42分
今日は、焼けとサビが出ていて汚かったサクラム菅の後ろ部分を軽く磨きました。
重たいマフラーですが、低回転では籠ることなく快適になります。
5,000回転くらいからサウンドが別物に変わります。
時々、フェラーリみたいな音になる!って言う人がいますけど、なりません(笑
私は元328GTBとF355のオーナーですから、間違いありません。
あくまでも、上手く調律した疑似サウンドです‼︎
あと、パワーとトルクが上がるって言う人もいますが、多分、元々変えていたマフラーが60パイでエンジンスペックに合わない抜けすぎのマフラーだったからでしょうね。
シビックでも160ps?のEG6のSIRまでは 52パイだったかな?
185psのタイプRで60パイですもんね。
このマフラーは54パイだったかな?ライトチューンまでなら抜けすぎないから下のトルクも出やすいですね。
4スロだと吸気音の方が煩くて、マフラーサウンドは街乗りでは聞こえなくなっちゃいました😅