コルベット クーペの豊橋・酒井技術士事務所・スパークタイミングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペの豊橋・酒井技術士事務所・スパークタイミングに関するカスタム事例

コルベット クーペの豊橋・酒井技術士事務所・スパークタイミングに関するカスタム事例

2023年07月11日 12時35分

スカイのプロフィール画像
スカイシボレー コルベット クーペ

「技術士」資格を持つ自動車メーカー現役技術者です。 本業の他にクルマの維持費を低減させるカーライフコンサルを営んでいます。よかったらHP見てやってください。取回しに慣れたらクルマ屋を始めたいと思っています。 〜新車の走りをもう一度〜という哀しくも頼もしいテーマのもと66 コルベットに乗っています。 技術士・APECエンジニア・IPEA国際エンジニア・消費生活相談員・消費生活アドバイザー・1級小型船舶 古物商 資格所有 司法支援技術士登録

コルベット クーペの豊橋・酒井技術士事務所・スパークタイミングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ちょうど、あまりやることがなくなったので、点火タイミングをよりよくしようと思い立ちました。

現在の設定は、22°@アイドル/最大34°です。だいたい2500回転数程度で最大進角させています。

バキュームは殺し、ウェイトの進角幅も加工により12°に制限してあります。

セッティングが決まればバキューム併用により、もっと何かが良くなるかもしれないのと、初期進角22°は進めすぎな気がしています。ただ、初期進角は20°を下回るとエンジンの震えが激しくなるので、この辺にしています。

さて、バキュームは、もちろん排ガス対策の方でなく、アクセルを開けると負圧が強くなるほうを使いたいです。ではなぜ使っていないかというと、例えば今の状態は2500回転でガバナーが開き進角は34°です。この時、バキューム進角を併用しアクセル開きで更に進角させると、ガバナーの進角にバキューム進角が加わり、一時は40°とか50°になると思うのです。
かといって、その時の最大真核を34°などに合わせると、計算上アイドリングでは進角0にしても足りないくらいになってしまいます。

そういうわけで現在のセッティングにしているのですが、バキューム併用でより良くできますかね。

383ci 750cfm V/S フルトラ

シボレー コルベット クーペ6,252件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

  • thumb_up 116
  • comment 8
2025/05/21 13:39
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

早起きして岡山行った甲斐がありました!トロフィー🏆GET

  • thumb_up 101
  • comment 0
2025/05/20 21:02
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

おつかれさまです!TOSサンクスデーという、テレビ局のイベントでベットくん展示してまいりました!旧車系や、歴代スカイラインなど20台ぐらいの展示があったん...

  • thumb_up 213
  • comment 20
2025/05/19 21:42
コルベット クーペ

コルベット クーペ

オートアートのC6Z06を譲って頂いたので棚に駐車。変な事して形が変わったウチの子も元はこーだった。

  • thumb_up 94
  • comment 6
2025/05/19 18:24
コルベット クーペ

コルベット クーペ

見た目がちょっと変わって足回りをビルシュタインからQA1に変更安心して踏める足に

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/05/18 21:27
コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

黄色いボディには黒の差し色でしょう!ピカチュウ⚡️

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/05/18 15:11
コルベット クーペ

コルベット クーペ

【忘備録】プラグ交換。走行距離は約13000km少し早いけど、来月には長距離移動が控えているので、新品に替えておきます😊スペース的には余裕あるのにタコ足や...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/05/18 13:57
コルベット クーペ

コルベット クーペ

本日参加です!お近くの方、よかったらお越しください。

  • thumb_up 143
  • comment 2
2025/05/18 08:59

おすすめ記事