インテグラの納車から現在までの愛車に関するカスタム事例
2019年05月10日 19時36分
納車から現在まで、と言われても…まだ一か月あまり。
(3月30日の写真)
目で見てすぐ分かる変化は、なんもあらへん。
(5月10日現在)
強いて言えば、ナンバーフレームをプラスチック製からスチール製に変えたくらい。これだって、写真じゃ全く分からないな(何気に真正面からの写真は初めてかも)あーヘッドライト磨いたかな。
真後ろも初。タイヤが着いてない様に見える笑
側面から。ガーニッシュは色塗るか換えるか思案中。
過去の記事に書いた様に、リヤバンパーはサイド取り付け部が左右とも外れていたので、自分でDIYで直しました。その様子も写真撮っておけば良かったかな。
後はオーディオ替えて(於オートバックス)
タイヤ替えて
ハンドルカバー付けて。
はっきり言って、現状販売車ってこういう事かって思わずにいられない状態でした。これでお客さんからクレーム来ないのかなぁって心配になるくらい。状態と年式、走行距離からすると、このクルマがどんなクルマか全く知らない人が聞けば驚くくらいの値段でしたが(私でさえ少し高いと思った)、今や4ドアのインテRは貴重、しかも黒の98スペックは多分今まで見た事がないので、恐らく絶滅危惧種指定ですね笑。スポーツカー専門店とかなら多分もっと高かったと思うし、ちゃんとある程度の整備もされて販売されるべきクルマですが、そこはある程度自分で出来るので、優先順位を付けて出来るから値段に跳ね返って来ないし、ある意味ラッキーだったかも。でもまぁ、惚れたものの弱みとでも言いますかね、手に入れてしまったのですから、これからも楽しみながら、自分で手を入れて、維持して行こうと思います。