カプチーノのカーオーディオ・簡易オーディオに関するカスタム事例
2025年03月29日 15時44分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
こんなの買ってみました。
って解りにくいですね。
コレを。
ハイエースのカーオーディオが想定以上に良い音になってしまいまして、キャンバスは元々十分良い音・・・
カプチーノだけが2ランクくらい音が悪い・・・
さらにしばらく前の話ですが、部屋用ミニコンポがお亡くなりに・・・
ということで、部屋とカプチーノ兼用で、こんなの買ってみたわけです。
偶然安くなってたのも大きいかも。
コレ、なかなかイイかも。
高音はそこまで良くないですが、中低音はかなりしっかり?パワフルに出ます。ハイエースくらい?
今まで買ったこの手のスピーカーでほ間違いなく一番良い音で、ミニコンポよりも良い音、コスパはかなり良いかと。
問題は置場所。
案1
まずはここ。
カプチーノは狭いので、この位置でもボタン操作可能です。
また、今回のスピーカーはウォークマン側の操作が反映されますので、ほぼ困りません。
音は問題無し。
ただ固定方法は考えないと・・・
案2
音はちょっとだけ悪くなるかな?
でも許容範囲。
ガラスとダッシュボードに挟むので固定されますが、ボタン操作は出来ません。
本体電源切れない・・・
案3
元々簡易オーディオを固定してた辺り。
ここはかなりイイかも。
メーターが1つ結構隠れますが、これは耐久参加を想定して取り付けたATF温度計。
しかし実際に耐久走ったら、全く問題無しでした。かなり余裕あるので、見えなくてもさほど問題無し。
案4
解りにくくですが、
膝の下、
運転席座面の前。
上向きでないと音がイマイチ、
というか上向きでもイマイチ。
案5
シートの後ろ。
多少高音が劣りますが、許容範囲かなぁ?
正直位置的には一番無難です。
案3か5かな?
2名乗車でなければコレが一番楽ですし音も許容範囲。