レガシィツーリングワゴンの警告灯点灯・DIY作業・工賃節約・O2センサー交換に関するカスタム事例
2022年04月04日 15時19分
警告灯がペカったのでO2センサー交換。
ってか、メーター汚いw
どうせセンサーパイプ側でしょ?と決めつけて、診断もせずネットで部品をオーダーwww
外したO2センサーと新品の比較。
こりゃ警告灯もペカるわな…😓
前車のBPでも交換したけど、やっぱインナーサイレンサー入れてるとダメになりやすいのかなぁ…。
でも外すとご近所さんの目がね…😞
因みに新しいO2センサーは社外品。
コスパ重視で¥2600-位だったかな。
前車のBPの時はディーラーで交換して、工賃込み¥25000-位だったような。
交換後、一服&後片付けしながらアイドリングして再学習。
ちょっと走ったけど問題無し😁
キャタライザー交換してるから固着もなく、ラスペネとモンキー1本で簡単に外せた。専用のソケット買うか迷ったけど、外れなかったら買おうと思ってチャレンジしたので、結果ラッキー🤞