イグニスの維持り・冬タイヤから夏タイヤへ・サビ取り・9万キロ越えに関するカスタム事例
2024年04月17日 13時37分
車好きの車オンチで、おまけに運転もかなり下手です🕺🏻 旧街道、田園の道を景色を楽しみながらトロトロ走るのが性に合います。 たまに自転車に抜かれます。 カスタムするスキルも無いので、専らドライブネタを投稿しています。 常識知らず礼儀知らずの人間なので、考えるところあって原則イグニスオーナーさん、実際にお会いした方だけをフォローしています。ご了承ください。 宜しくお願いいたします。
こんにちは ♫
桜もすっかり散っていよいよ過ごしやすい時期が来たなと思ったら、いきなり25℃を超える日が続いて、身体が付いていかないPapa Goony😵💫です。
先月末に冬タイヤとおさらばしました。
変わり映えしないですが、お気に入りのホイールの登場が嬉しいです。
タイヤ交換の時に、分かる範囲を点検。
この冬は雨に降られる事が多くて、グジュグジュの融雪剤をたっぷり巻き上げていて、そのせいか小さいサビがあちこちに出来ていました。
下廻りをその都度ササっと水洗いしていたんですけれど。
ブーツやブッシュの類いも目視して、サビはペーパーをかけてからお約束のサビチェンジャーを塗りました。
しかし、サビチェンジャーって、塗った表面より下の層にもちゃんと効いているんでしょうか?
太鼓も汚くなってるので拭き掃除。
シリコンオイルを全体に塗りこんで完了です。
試走がてらこんな所へ。
オールドレプリカジーンズが何本かあるんですが、僕はリジットから最初のアタリが付くまで完全には糊を落とさず履きます。
その後、こんなふうにぬるま湯につけ置いて、糊と浮いたインディゴをしっかり落としてから、脱水もそこそこにコインランドリーの強力乾燥機でガンガン一気に乾かしてガッツリ縮ませます。
綿にちょっとダメージを与えてしまいますが、ジーンズは縮んでよじれてナンボだと思っているので、これをやらないと気が済みません😁
気が済んだので、腹ごしらえに。
UKと言うダイナーの本店です。近所。
その昔、マイカーを買ったら最初に行く!と決めていた処で、行けた時は嬉しかったですね。
その頃は現在の半分くらいの小さな店構えでした。
以来なんだかんだとよく行きます。
とにかく食べ物の量が多いです。
いつも決まってご飯はジャンバラヤ、飲み物はルートビアを注文します(昔はA&Wではなくて、もっと強烈なサロンパス味のダッヅのルートビアが飲めたんですけどね)
アメリカ万歳🇺🇸
おねえさん万歳😎
この春は、ドライブだけではなくて、もうちょっといじりたいと思います。
以上でございます。
お付き合い有難うございました😊