マーチのなんでズレてんの!・設計ミス・本気で作ってみるに関するカスタム事例
2021年02月14日 15時53分
オイル交換終わってから、このどうしようもない状態のスピーカー及びバッフルの作業進めました。
まず内装のグリル部分をくり抜いて
ドア側の型取りを養生テープで。
なぜ型どりするかと言うと
k12マーチって純正位置とスピーカーグリルの部分がめっちゃズレてるんですよ
型取りした養生テープをダンボールに貼ってチョキチョキ
形が大丈夫なことの確認
そしたら木材に転写してカット
MDFでも良かったのですが、スピーカーの仕様的にベース部分はパインの集成材を選択
音が楽しみ
カットしたら固定部分穴あけ
穴を6箇所にした理由が前オーナーの取り付けが
直ビス止めで穴がボロボロなんですよね
きちんと固定したいのもあって今回は6箇所にしました。
穴開けたら、バッフルには穴あけせずに仮止め
内張りからの距離測って今日はおしまい。
木材買い足してのんびり進めましょ( ´ ω ` )
何故ここまで大掛かりになったかと言うと
つけようとしてるスピーカーがだいぶ奥行必要なのもあって
いっそズレも解消してしまおうと思って(ˊᗜˋ)
いつ仕上がるかは謎!