ノートのaudio-technica・MB Quart・HELIX・KICKER・ノートe-POWER NISMOに関するカスタム事例
2022年11月27日 22時10分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを毎度下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねを頻繁に下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねはします。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
ラゲッジ下オーディオレイアウト改変作業終了😏
(画30枚)
4ゲージパワーケーブル(KICKER)
被覆剥いて、
機器挿入側とヒューズホルダー挿入側はスリーブ処理。
バッテリー端子側とグランドボルト締め側はターミナル処理。
プラス側ケーブルにヒューズホルダー接続。
コルゲートチューブを着せて
純正スチロール台座は削ぎ落としまくって、もはや原型が分からん笑
機器の配置もあれこれ考えたあげく結局これに最終決定しボードとスチロールを接着しました。
RCAケーブルは今回新調し4ch用2ペアは特注品。
SwitchcraftのL型プラグ3502RAAU
線材はBELDEN8412
1chアンプ用1ペアは、
6NAC-Granster3000α(Zonotone)
仮組
仮組
仮組全景
反対側
さて、いよいよワイヤリング作業ですが...
スチロール台座を載せる前に、
各機器のグランドケーブルを底板にボルト締め。
台座を載せたら出来ませんから先にやっときます。
オーディオにおいては各機器のグランドは1点集中がマスト☝️
さ、台座載せ。
台座の先っちょ接触面にマジックテープ。
走行中に台座がズレないよう☝️
プロセッサーの電源ソケット。
(+)
(GND)
リモートin (ナビから)
リモートout(2出力は両アンプへ)
フロントセパレート2wayスピーカー配線
(マルチアンプ駆動)
電源配線とリモート配線
同じように1chアンプ側もワイヤリング。
バッテリーのプラス端子を段取り。
最終的にバッテリーのマイナス端子を繋ぐ前に機器間のRCAケーブルを接続。
ナビからのRCAケーブルをプロセッサーに繋ぐのを忘れないように。
いよいよマイナス端子をつなぎました!
通電状態にて、火や煙、ヒューズが飛ぶなどの異状がないことを確認して作業完了です😏
また、リモート配線が機能してるかはクルマのキーオフでアンプ類がしっかり電源落ちてることで確認済です。
これが機能してないと常時通電状態になったままですからね🙅♀️
反対側(後席)から見て
音出し、極性、位相などチェックして問題ないので、プロセッサー設定に移ります。
周りは既に暗くなってます。
ん?4chアンプのミッドとトゥイーターのレベル差が大きいぞ🤔
これは私がアンプ側のゲイン設定をミスってますね。
このアンプはミッド側とトゥイーター側別々にゲイン設定を合わす必要があります(マルチアンプ駆動)。
とりあえずプロセッサー側でレベル補正しときましょう。
ゲインは後日合わせ直します😍
なかなか奥深い響きのあるサウンドが出てるように思います😻
1chアンプに接続する付属品の低域コントローラー。
これも近々接続しましょう。
サウンドのレビューに関しては折々にまたゆっくり投稿します!
新入りステッカーはセンター最下段に。
なにより、久々に車内で音が聴けて気分高まる😻♪