GTVのDIY・ホイール交換・タイヤ交換に関するカスタム事例
2018年08月26日 10時42分
日本の標準時 明石に住まう おっさんです 小排気量+ターボという現代のトレンドに馴染めず20年近く前のクルマに手を出してしまいました クルマ好きの皆さん、どうぞよろしく!
さて、最近ゆうすけの投稿ないなぁ
なんて思ってくれた人
いてたら嬉しいなぁ
そう、少し大変だったんですよ
あれだけエアコンはアタリで、
よく聞くと言ってましたが、
ある日突然の異音‼️
コンプレッサーのプーリーのペアリング
からのものでした。
エアコンの効きは問題無いのですが
ず〜っとガランガランともグワングワン
ともつかない音が響き渡ってます
いろいろ調べて貰った結果コンプレッサー
交換しかないと判明しました。
さて、写真ですが、今回のトラプルが
発生する前に注文してしまってた
中古のBBS ホイール
これをディスク部だけ別の色に塗装し
そのまま使うつもりでしたが、
塗装にはなんとタイヤの脱着が必須‼️
ビード部のひび割れも有り
再装着ははばかれる状態
で、タイヤも新調する事になり見積もり依頼、でもタイヤって暫く買わなかったうちにとっても高いものになってたんですね?
塗装も想像以上に高く、気が付けば予算の2倍以上に……
塗装やめたら、とか、アジアンタイヤにすれば、とか、考えましたが、全部予定通りに進める事にしました。
コンプレッサー交換はびっくりしましたがそれも仕方ありません
早く完成した写真を投稿したいと思います。