アルテッツァのテッツァ乗りは𝑯𝑬𝑵𝑻𝑨𝑰‼️・DIY・バンパー補修中・パテ盛り・NAVI取付に関するカスタム事例
2025年03月24日 13時15分
おはようございます😊
久しぶりの グリル&フロントバンパー付き の顔(塗装はまだですが)
今日の内容は ちと長いです
昨日は 早く目が覚めたので リアバンパーも パテ盛りして さっさと終わらせようと
パテが足りるかな🤔
段差を埋めながら薄く伸ばして
何とか半分で仕上がった😆
ちいと下側が足らんような気がするが😅
削りの時に 下側は控え目に削ろ
反対側 FRPの樹脂が かなり漏れて表面凸凹なので
粗めのペーパーでゴリゴリ削り
良い感じ
こちらもパテ盛り
最小限に抑えて盛れたかな 後はしっかり硬化させて
ミラのNAVI裏 確認後
今日はイベントが有りましたが 何か気分が乗らないので 行くのは止めて😓お誘いしてもらったけど さーせん🙇♂️
月末に旅行へ行く 娘へ お小遣いを 届けにアパートへ
お茶を頂き👋✨
バリュの駐車場で バイク軍団が集まってました
オーディオハーネス購入
カット✂️
二股へ加工
DAIHATSU純正 お疲れ様でした👋✨
ハーネスへ各配線をしっかり接続して
作業途中ですが一旦中断して
S君の職場へ 来る途中で何度もレーダー探知機が 振動で電源落ちては立ち上がるを繰り返し ちょっとうぜぇ😓
到着してグローブボックス裏の配線をゴソゴソして
お昼ご飯 ご馳走様でした🙏 毎度 わざわざ来てもらったのでと 有難うございます。
ですがこっちが勝手に押しかけてるだけですから😆
頼んでた部品受取&支払い手続きをして
こちらも 有難う御座いました🙇♂️
帰り道 レーダー探知機問題解決しました
途中まで 追加メーターが作動してなかった グローブボックス開け閉めしてたら動き出した😆
その後 どちらも問題無く動作
前を 爆音の15🍓
北九ナンバー なので
トンネル内 爆音
動画じゃ分かりにくいですね😅
この後 船木まで一緒に帰ってきました🤣
帰って 部品確認
エンジンマウントインシュレーター×2
ミッションマウントインシュレーター
ベンチレーションホースNo1&No2
ベンチレーションバルブ&グロメット
エンジンマウント等交換はまた小月へ行って社長へ相談してみよう
NAVI取付の続き
謎だったカプラー 調べたら ここから サイドブレーキ リバース 車速信号が取り出してた様で カプラーオンで👍
サイドブレーキ(若草) と アース線 カット✂️
二股にしたアース線へ接続 これで運転中も操作可能に😝
続いて GPSアンテナ
ピラーカバー外して
グローブボックス裏を通して
フィルムアンテナ線と一緒に束ねて
GPSアンテナ 貼り付け
全て接続完了したので
電源入れて
動作確認
位置情報も👌
TVも👌
CDも👌 自動録音されない SDカードは無いんだな
クラッチキャンセル と サイレン 配線はまた
フロントバンパーへリップ取付
グリルは ポンコツなグリル🤣
リアバンパーも 早く取付したいし パテ削り
疲れた😵💫 続きは明日にしよう💦
ついでやからこれも補修
やっぱ弱いので裏にボンドを垂らして 固まるの待つ
今朝起きて 昨夜の続き
反対側
粗めのペーパーで削り時短
凹み と 穴空き へ
薄づけパテ
リアバンパーもスポイラー付けて
リアバンパーも取付
隙間なく👌
こちらも👌
ゴロゴロ⚡️言い出したので 雨降ってくる前に 移動させてカバー掛けようとハンドル付けてたら 雨降り出した💦
急いでエンジンかけて このままバックして
カバー掛けたら 雨止みやがった💦🤧
テープで補修してたらまた雨降り出した💦
更にフランケン化が進みます🤣
昼飯に ラーメン 作って🍜😋
夜勤なので 少し寝とくかな
固まったな
これもそのうち 新しいの買おう
それでわ 股👋✨😪💤