フィットのユーザー車検完了・電子車検証・13年重課反対・重量税が上がったに関するカスタム事例
2024年11月22日 00時02分
6回(13年)目の車検を所沢陸運事務所のユーザー車検で受けました。
朝8時に陸事に着き、車を検査ラインの前に停めてから自賠責保険加入と重量税税を支払いを行います。
重量税を払ったときに貰った書類に必要事項を記入して受付開始(8:45)を待ちます。
受付が終わると検査ライン前に戻り検査開始(9:00)を待ちます。
以下の確認順番に行います。
灯火類
走行距離
車体/エンジン番号
排ガス
サイドスリップ
スピードメーター
ヘッドライト光軸
ブレーキ
下回り確認
すべてOK後、書類の最終確認をしてもらい9:09に検査終了。
事務棟に戻り書類を出して新しい車検証とステッカーを発行してもらい継続検査終了。
走行距離︰34,290km
車検費用は、
自賠責保険:17,650円
重量税:34,200円
検査登録印紙:500円
審査証紙:1,700円
合計:54,050円
今年13年目なので重量税が9,600円(39%)増税に😡
フィットも今回から小さいサイズの車検証になりました。(電子車検証)
車検ステッカーも変わってます。
まだ貼り替えてないけど少しは貼りやすくなったのかな🤔