インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサ・エアロ・エアロ自作・ブレーキに関するカスタム事例
2020年02月29日 19時04分
96年式インプレッサスポーツワゴンWRXに乗っております。 コラボ大歓迎! 他に自転車と写真が趣味です。 22歳の文系大学生です。横浜に住んでいます。
フロントバンパーを変えたい!理想は後期の純正に!ただ、ウインカーまでついてるのは結構高いんですよね、、、そこで気に入らないポイントをfrpとかでなんとかできないかなーと妄想しております(笑)frpなんかやったことないんですが、、、
と言うのもコロナの影響で旅行が中止になりそうで10日くらい暇ができる予定なんです。
中期のバンパーで気に入らないのは囲った部分が真っ直ぐなことと、リアとサイドはエアロがついてるのに、フロントは何もないので車高が高く見えること
非常に雑ですが、頭の中のイメージを図にしてみました。フォグの横を斜めにするのと、s15のエアロフォルムバンパーが大好きなのでそれに似た感じで作れたらなぁーと
おすすめの安いリップとか、他のアイデアとか、純正のままがいい!などご意見がございましたらコメントください!
あともう一つなんとかしたいのはフロントブレーキ。wrxなので片側2ポッド15インチローターですが、ホイール変えて重くなったことで、効きが悪くなったような、、、
そして見た目がスカスカで(笑)
理想は赤い4ポッドにすることですが、あまり改善されないという話もありますしコストもかさみますので、、、
そこで、レガシィのキャリパーサポートとローターを使って16インチ化が簡単で効果があるらしいという情報があるのですが、あまり詳しい情報がありません。誰か教えてください!