シャトルのイエローハット専売のタイヤ・お遊び工作に関するカスタム事例
2024年01月21日 20時23分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
こんばんは♪
飽きひんな〜この顔♫
後期シャトルは顔がフロントフォグがシュッとなって落ち着いてしまったので、前期シャトル顔はアグレッシブで断然こっちの方が好きですね〜。特にフロントビームライト🤔毎朝すれ違うポルシェにも似たようなのが付いてました!
だいたい車買ったらいつも2年くらいで飽きてましたが、シャトル前期は飽きないし、ずっと見てしまう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ノーマル前期シャトルでも目で追ってしまいます。
早くNewホイール取り付けしたいのですが、3月の18カ月点検後にと思っています。フロントが数ミリ出るかもしれないので。
昨日はイエローハットさんで2号機のekカスタムのタイヤ交換行ってきました!
銘柄はイエローハット専売の「プラクティバ」。ヨコハマのDNAエコスと同型のなので普通の安心できるタイヤです。
国産なのに165/55/15が1本5500円!
4本で2万2千は安すぎる!
工賃が8千円くらいと廃タイヤ処分料、エアバルブとパンク保証も付けて3万8千円という安さ。アジアンタイヤでも無いのに。帰り道はいきなりウエット路面でしたが何の心配もないし、ロードノイズも全く気にならない。
2号機はちょい乗りが多く、遠距離走行もあまり無いので十分すぎる性能かなと。
サイズ展開が純正サイズしか無いのが惜しいです。あと、店頭で買おうとすると(売上げノルマがあるのか)間違いなくプラクティバを勧められないので、イエローハットオンラインで買う事を勧めます!
オンラインショップで性能の説明がありますよ!
これは何かと言いますと、想像してみて下さい笑
前期テール専用のガーニッシュの型でした。
悪い顔になりましたー😆
車検は不適合かと思いますが、お遊びで作ってみました。