R-2のスバルR-2・シトロエンBX・スバル1000・シトロエンGSに関するカスタム事例
2023年12月05日 19時08分
スバルとシトロエン
R-2とBXを並べて思いました。スバルとシトロエンって、何か通ずるものがあると。
かの百瀬晋六氏はシトロエンに心酔していたといいます。
今でもキャニオンが好きな2大メーカーですし、共に所有歴のある2社です。
スバル1000。
水平対向エンジンをフロントにオーバーハングさせて縦置きし、後ろにミッションを置くFF、(今のスバルシンメトリカルAWDの始祖)。かつフロントインボードブレーキ。これらは皆シトロエン2CVと全く同じ。
一方で、スバルがNTNと共同開発したDOJ等速ジョイント。これが世界にFF車を普及させた。
スバル1000が無ければシトロエンGSも、アルファスッドも無かった。
互いに影響されていたんですね。
シトロエンGS
スバル1000の影響を大きく受けた1台。
水平対向4気筒エンジンのFF。こちらは水冷ではなく空冷だか。
ディアーヌ→アミの後継。DS譲りのハイドロニュマチックを大衆車にまで普及させた立役者。
オリジナリディに溢れているが、奇をてらった訳ではなく、シトロエンの安全思想の結集。
スバルとシトロエン。なんかやっぱり通ずる。キャニオンの友人のシトロエンオーナーも、スバルが好きな人が多いです。