ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例

2024年09月08日 22時14分

kwsmのプロフィール画像
ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

グッドリッチ装着記念で久々の林道走行。LT規格なので一応200km皮むき走行した上で臨みました。
※インプレッション追記

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ナビで案内された林道に向かうショートカット林道入口

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

出だしから期待値の高まる雰囲気

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

と思った矢先、4ナンバーでも狭すぎて進めず。すぐ先に民家?も見えたので一か八かの無謀な前進はやめておきました。出鼻を挫かれて先程の道までバック。

迂回ルート(本来ならメインの林道)で目的のダート起点に向かいましたが、舗装されてはいるものの充分なほど満喫できる林道です。

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ようやく目的の林道の起点に到着

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

剣ヶ峰七重線の東から西に抜けるルートは全長3.6kmのダート。ゆっくり丁寧に路面を感じながら走るのでナビの倍程時間はかかります。
昨今の豪雨や台風の影響で通行止めが多い中、界隈だと通行可能なダート最長ではないでしょうか。大変貴重です。

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

やや上りの概ねフラットなグラベルで、たまにガレた場面もあり表情豊かな林道でした。

グッドリッチAT、KO2でのダート走行インプレッションですが、ブロックがしっかりある分、路面の凸凹を驚くほど柔らかく包み込むように走ってくれます。トラック特有の突き上げるような衝撃や上下の反動も抑えてくれて、ダートでのステアリング操作がかなりしやすくなりました。

そのため高速などの直線アスファルトも段差で跳ねない分走りやすく、音も全く気にならず、今までよりコンフォートな感じです。

ただ、ブロックでいなしてくれている部分が大きいので、カーブはスピードを落として膨らまないように気をつけています。車酔いしやすいご家族がいる方は、柔らかい上下動が伴うので、もしかしたらそこはネックになるかもです。

※あくまでダットラに履かせたDAVANTIテラトゥーラATとの比較で個人的な感想です。

ダットサントラック 4WDのグッドリッチT/A KO2・装着記念・ダート林道・剣ヶ峰七重線・完抜け林道に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

林道を抜けたところにある剣ヶ峰駐車場は登山やパラグライダーのテイクオフで利用される方が多いようです。といってもガラガラでゆっくり景色を満喫できました。

以前一度夜景を見に来たときは、西側から普通の山道で上がってきたのですが、もちろん貸し切りでした笑

さらに上ると堂平山天文台の観測ドームがあります。

日産 ダットサントラック 4WD824件 のカスタム事例をチェックする

ダットサントラック 4WDのカスタム事例

ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

仕事前の一杯🥤朝7時から営業してるのはありがたい。

  • thumb_up 144
  • comment 2
2025/02/14 14:27
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

先日、T-siteの駐車場の奥側で月一のモーニングクルーズが開催されていました。今回のテーマは自然吸気エンジンだったようです。私は仕事前に一息。手前の列は...

  • thumb_up 134
  • comment 0
2025/02/14 09:01
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

カインズと同じ敷地にあるスタバで帰宅前の一息。

  • thumb_up 140
  • comment 4
2025/02/06 23:02
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

初めてデントリペアなる物(Amazonで2000円弱)をやって見ました。スライディングハンマーを引っ掛けるやつグルーガンは使いませんでした、ヒートガンでボ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/02 17:20
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

皇鈴山展望台にて。2025林道初めです。東秩父村。起伏が少なく勾配も緩やかで走りやすい。人気スポットのようで車やバイク、自転車とすれ違いました。山頂に向か...

  • thumb_up 147
  • comment 4
2025/02/01 05:46
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

年始の犬吠埼。君ヶ浜駐車場は灯台麓に違いほど下が砂っぽく、貸し切りのようでした。ボディがヌメって見えるのは朝露と逆光マジックのおかげ。

  • thumb_up 157
  • comment 2
2025/01/28 16:36
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

埼玉某バイパス沿い商業施設近くのスタンド。レギュラー176円(会員174円)1/24時点。今月中はアプリクーポンの現金値引きが大きくマイナス6円(クレジッ...

  • thumb_up 138
  • comment 0
2025/01/25 09:55
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

先日の日の出ドライブ。久々の砂浜乗り入れでした。ゆっくり往復する程度、丁寧な走行を心掛けました。踏みつけた木の枝がボディに当たるのも自然相手ならではですね。

  • thumb_up 147
  • comment 2
2025/01/24 10:40
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

ワイパーがウォッシャー液ならスムーズですが雨水だとビビるのでゴムを交換。古いゴムがスッと抜けず手こずりました。グラファイトタイプなので炭素成分でコーティン...

  • thumb_up 114
  • comment 0
2025/01/23 16:52

おすすめ記事