カローラレビンのオルタネーター交換に関するカスタム事例
2023年10月22日 12時08分
オルタネーターを交換しました。
ARDの80a低抵抗オルタネーターにしました。
元々ついていたオルタネーターを外してみたところ、ブラックオルタネーターっぽい物がついてました。コイルが角型の線だったので、多分そうだと思います。
軸受の回りが渋いとかはなかったので、ブラシ交換等で復活するかもしれません。
新しいオルタネーターをつけたところです。通常、バール等でベルトにテンションかながら固定すると思うのですが、ターンバックルを追加したので、オルタのボルトを仮止めにして、ターンバックルの突っ張りでベルトのはり具合を調整しました。
エンジンをコールド状態で始動したところ、1400rpm辺りで14v以上出力されるように改善しました。
また、エアコン電動ファンの負荷をかけても14vをキープしました。
アイドルが下がってきたときについては、電動ファンありで辺りを14vをキープしてましたが、エアコンオンで13.5v位になり、この状態でキルスイッチをきるとエンジンが停止しました。
とりあえず、エアコンオン時は1000rpm位に自分でアクセル踏んでアイドルアップしようかと思います。