カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例

2018年01月14日 17時41分

ノブのプロフィール画像
ノブトヨタ カローラレビン

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ロングサイレンサーを作って見ました。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

作成の理由は、手持ちのチタンマフラーが低音型なのですが、これを高音型にしたかったためです。
そこで、現在装着しているgpスポーツマフラー(高音をよく出す)を分解してみたところ、50パイの長めのサイレンサーがセットされており、これがキモではないかと思いました。
左がgpスポーツのサイレンサーで、右が一般的なサイレンサーです。
チタンマフラーは出口が100パイとgpマフラーの90パイより大きいため、これ用の50パイロングサイレンサーを作る事にしました。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ネットで調べたところ、パイプ径が50のサイレンサーを見つけたのですが、流石に長さは普通でしたので、50パイのパイプを溶接して延長しました。長さはとりあえずカンで決めました(笑)。
長めに溶接して、問題があったら切断しながら調整しようと思い、超ロングにしました。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なんとか全周溶接しました。
肉厚が薄いのですぐに穴が空いてしまい大変でした。
念のため、溶接後メタルパテで養生しました。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次世代メタルパテgm8200です。
エンジンに近いところに盛ると焦げますが、今回はテールエンドで保険がわりに盛りました。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

更にアルミテープで巻いて完成です。

カローラレビンのインナーサイレンサーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

溶接箇所のコブも引っかかる事なくマフラーに装着できました。
このあとマフラーを車体につけてレビューしてみようと思います。

トヨタ カローラレビン19,772件 のカスタム事例をチェックする

カローラレビンのカスタム事例

カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

皆さんお疲れ様です又寒くなるみたいですね、長崎は、寒くなっても天気は晴れみたいなので仕事終わりに洗車しました、日曜日にリアのフィルムを貼ってみたんですが、...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/02/17 18:31
カローラレビン

カローラレビン

オイルクーラーのコアを注文しに、いつもの車屋さんへ。サイズを計測してもらい、色々面倒くさいので同じやつを注文してもらうことに。無事にサイズも計測してもらい...

  • thumb_up 224
  • comment 6
2025/02/16 19:42
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

3年ぶりのバッテリー交換YUASAからYUASAへ

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/16 17:38
カローラレビン

カローラレビン

バラしたついでに37レビン用に電動パワステ作ってみたTE27と比べると加工が少なく凄くらくに製作出来ました☺

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/16 06:42
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

過去に所有してた車です😄

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/02/15 22:12
カローラレビン

カローラレビン

  • thumb_up 201
  • comment 0
2025/02/15 18:17
カローラレビン

カローラレビン

37レビンにシビエバイオスカー取付27レビン用は沢山持っているのですが貴重な37レビン用はこれしか無いけど迷うことなくグリルぶった切り(^_^;)

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/02/15 17:19
カローラレビン

カローラレビン

上TOSCO13対1ギヤーボックス下TE27用に作った電動パワステ頼まれたので自作して友だちのオレンジレビンに付けてみました☺据え切りが楽に、走行中の安定...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/02/15 13:07

おすすめ記事