インテグラのレカロ病・セミバケ・ボンビーDIY・タイプR・シビック EK9に関するカスタム事例
2022年07月14日 01時22分
みなさん、こんばんは。
先日報告しましたレカロの件、続報ですねー。
結論は、この写真の通り安く直りました。
フルバケ導入までの間もインテ君に乗れます。
しかしながらコイツはクソ重たい。自分の手で持ってみて、絶対にフルバケにすると決心がつきました。
こちらは破れてしまったピレリマットですねー。
黒いところは硬化してしまったゴムで、ストッキング程度の布と一緒に焼き付けてある物でしたねー。
製造から30年弱経ってますから、よく持った方ですねー。
一体何で直したか?
それがコチラ、
→ホームセンターで売ってるアレをオリジナルと同サイズで雑巾状に6つ折りで重ねて縫い合わせただけなんですが、雑草の芽や根も通さない高密度かつ高耐久の生地になっていますねー。
金具はオリジナルを再利用します。
サイズ290ミリ×380ミリはきっちり出したので、張り感は完璧ですねー。
やる前のイメージ通りに出来て爆絶自画自賛中‼︎
ミシンをくれたオカン、そんなモン要らねーって言った事、謝るわー。まさかクルマに役立つとか思わんかった!
純正レカロ車オーナーの方、高価でクソなピレリマットを購入する前に試してみてください。詳しいやり方については、コメント頂けましたら必ずお答えしますよ♪
以上!ぼんびーチューンのご紹介でしたー。