M2 クーペの納車から現在までの愛車・素敵な出会いに感謝✨に関するカスタム事例
2019年05月10日 11時17分
みなさま こんにちは😊 楽しく情報交換したいですね😆 よろしくお願いいたします🎵 いいね、フォローを頂きました皆様 ありがとうございます😆 いろいろ 教えてください。🙇
みなさま こんにちは😊
思いっきり企画に乗ってみることに!
納車は、昨年の4月28日😆☝️
嬉しくて、わざわざディーラーまで迎えに行ったんですよ😁
まずはエンジンルームから‼️
どんな走りをしてくれるのか、ワクワクが止まりませんでした😳✨✨✨
迫力ある おちりも 好きでたまりません😍
CarTuneを始めたのも6月10日でした。
まだ、一年経ってないですね😊
初めは、そのままで乗るつもりだったのですが、少しくらいはね😳✋✨
…と言うことで、手始めは排気から!
いろいろ 悩んだ末に ARQRAYのマフラーを😊
外見も少しはいいよね 😳✋✨
…と言うことで、定番のキドニーグリルとサイドギル、Mルックドアミラーに交換😆☝️
2000キロの解放もやっと終わったね‼️
ところで、ちょっとだけ パワーupしたいよね
😳✋✨
…と言うことで、AC Schnitzerのパフォーマンスアップグレードとインタークーラー、チャージパイプを交換😆☝️
剛性 少しだけ上げておこうか!
あと、せっかくインタークーラー着けたんだから、吸気もね😳✋✨
…と言うことで、CPM Strut BraceとGruppeMのラムエアシステムを😆☝️
ここまで来たら、
下周りの剛性も大事だよね😳✋✨
…と言うことで、
CPM LowerReinforcementとFront Member Braceを😆☝️
剛性上げると、弱いところにしわ寄せくるよね…
大きな空間は補強しないとね😳✋✨
…と言うことで、arcのリアタワーバーを😆☝️
外見も、もう少しアクセントあってもいいよね😁
お飾りつけよっか!😳✋✨
…と言うことで、
フロントとリアにend.ccを😆☝️
あとは、ヤッパリ フロントのタワーバーも…かな😳✋✨
車高調もいれたいんだけど…😳✋✨
これは流石に厳しいよね😨✋
て…なわけで、弄りは一旦ペンディング
悩ましい限りです😅
さてさて、CarTuneを始めて僚友が出来ました‼️
何とも嬉しい限りです😳✨☝️
導いてくれたEF♪さんには、感謝感謝です😳
素晴らしい仲間たちとの出会い‼️
居心地の良い場所です。😆☝️
共に走って、遊んで😆☝️
CarTuneとM2は、この上ない幸せな時間をもたらしてくれました。😆✨✨
昨年は実現出来なかった桜とのコラボ😆☝️
これから毎年していきたいです😳✨✨
そして!なんと言っても😳☝️✨
アライブとの出会いは宝物です‼️
沢山の仲間たちとの出会いに感謝です。
長々と読んで頂き、ありがとうございました。