NSXのNSX・ミッションオーバーホール・クラッチ交換・LSD仕様変更・T3tecに関するカスタム事例
2018年11月28日 20時08分
高校時代からずっと欲しかった、NSXに乗っています。 2002年11月 走行距離76,000キロ 無事故車両を購入しました。 それ以来、ちまちまとDIYを基本として、出来ない部分はショップにて作業を依頼して楽しんでいます。 2010年4月~は個人的な理由で、車検を切って保管中でしたが、2011年10月3日に車検を取り直してツーリングやサーキットで大活躍。 2019年11月事故により車検を切って保管中です。
ミッションオーバーホールが先日完了したので、本日T3tecさんに受取に行ってきました。
ミッションの中身はほぼフル交換。
結構ズタズタになっており、自分の扱い方が荒いことを実感。
反省ですね(;´Д`)
せっかくミッションを開けるので、OSスーパーロックLSDをKSP仕様からT3tec仕様へ。
組み上げ中。
クラッチもより計量タイプへ変更です。
受取後の試運転はT3tecから自宅まで100キロ弱を下道で、慣らしながら帰りました。
クラッチが軽量になりエンジンのレスポンスが最高🎵
ブリッピングが超気持ち良い!
シフトも軽く入るけど、まだ慣らしが必要な感じ。
新品の感触な気がして新鮮です。
LSDは入っているの?
と思うぐらい、チャタリングや妙な引きずりは無し。
動作確認は街乗りでは分からないくらい自然な感じなので、凄く扱いやすいです。
取り敢えず1000キロ慣らしをして、12/17FSWにて効果の確認だ✌