レガシィB4のDIY・BE5・エアクリ交換・A'PEXiに関するカスタム事例
2025年04月11日 23時17分
A'PEXiのエアクリへ交換!(汚いエンジンルームですみません😓)
社外のエアクリへ変えてる方々の下が無くなるというのを体感出来ました😅
再学習後〜200km程は街乗りがしんどく、不安になるレベルでしたが徐々に安定していき、今も純正に比べれば下はスカスカですが普通に街乗りはできるくらいになりました😅
純正だと2,000シフトで走行し、1,400回転未満だと踏みこんでもワンテンポ遅れて1,500回転くらいからトルクが出るような感じでしたが、エアクリ交換後は1,500回転だとややしんどく、1,800回転からは一気にブーストがかかるような感じで、上はかなり気持ち良く回ってくれますw
下のトルクもりもりで上の伸びが微妙な純正か、下はややしんどくなるけど上はガンガン伸びていく社外か、好みは分かれそうですね😅
音としてはバックタービンは、ツインターボも相まってか小さめですが、聞こえるには聞こえます😅
燃費は、住宅街は2,000シフト、大通りでは2,500シフトでもリッター10は超える感じなので、さほど悪化はしてなさそうです!
個人的には下がスカスカでも低回転のボクサーサウンドを聞けるし、回せば気持ちいい加速感と音も楽しめるので今のところは全然ありです!
これから真夏を迎えた時に熱ダレが酷いようだったら遮熱板を自作して対策する予定です😅