RX-7のハイスピード・セルモーター交換・始動改善・RX-7 FD3Sに関するカスタム事例
2023年06月27日 22時27分
スターターをオリジナルの強化品にした際の備忘録
冷間始動で、一発目の始動になります。バッテリーリヤ配置ですが、それでもかなり速く始動しています。
スターターがRX-8後期対策品
交換によって2つの変化があります。
一つは出力が1.4KWから2.0KWにアップ
二つ目はギヤの歯数が増えることです
ギヤの歯数アップです。
実はエンジンの回転数が上がるのは出力増加ではなく、こちらの要素が重要になります。
RX-8後期の対策スターターは、そのままではベルハウジングに締結出来ません。
ネジ穴位置の加工、または、社外強化スターターの改造等が必要になります。
ただ、やってみると冒頭の動画のように相当速く始動できるようになります。
ちなみに市販品の強化スターターで
ここまでのスペックのものは無いと思います。
ARDさんの一段上のスペックになってます。