コペンのサイトウロールケージ 6点式・もファク・キャドカーズ・馬力鈴鹿店・SSRホイール修理に関するカスタム事例
2023年10月20日 14時10分
もファクさんでの作業を終えて帰ってきました。
キシミが全く出なくなったし脚の動きがはっきりと分かるし良いことづくめ(^^)
ちょっとだけ乗り降りがしにくくなったけどコレはしゃーない^^;
あと、前にキャドカーズの社長から使おうとしたラジエターシュラウドが廃盤になってたから、もファクの社長にも声掛けしたと聞いていたので森本園長に話したら、2種類のFRP製シュラウドの中古を預かったので、遅くなるついでにキャドカーズに渡して帰ってきました。バンパー加工も必要なので、後日入庫して取り付け作業をしてもらいます。これでダメならオイルクーラーの検討をしなきゃ。
さすがレース屋さん、左右共ガッチガチにテンション掛かってます。ただ組んだだけならこうはならないです。
ココも開閉できる様にカット済み。
フロアマットもキレイにカットされてます。
ウィンドデフレクターのステー、追加ついでに塗ってもらって正解ですね(^^)
キャドカーズに向かう道中馬力鈴鹿店からの連絡があって、曲がったリムはメーカーに送ってのリム交換となりました。一ヶ月ほど掛かるらしいので、まだしばらくは借り物タイヤです。
リム交換費用が2.5万だそう。アドバンフレバが一本2万ほどだからちょっと痛い出費だけど、3ピースだからまだマシなのかな?💦
さて、夕方までちょっと寝ます💤