ランドクルーザー60の熱中症に気をつけて!!・エアコン修理・ユーザー車検・GPz900R・DIYに関するカスタム事例
2024年06月19日 21時29分
1969年式 現役オールジャンルDJやってます。 自動車パーツやグッズ、アパレル、雑貨など輸入と飲食店を営んでます。汎用カスタムパーツで気になるものがありましたらコメント下さい😊 カスタムのテーマは少しL.A.に住んでいた関係でアメリカのホットロッドスタイルがバックボーンにあります。 フォローやフォローバックで失礼あったらすいません🙇♂️ コメントいただければ即フォロバします😌
こんばんは😊
サニトラくんが居なくなって2週間が経ち淋しさがヒシヒシと伝わりつつ🥲
ランクルくんの調子悪い所を直していかないと💦
サニトラくんは関西弁が得意になったかな🙄
関西方面の方よろしくお願いします🙏😌
そのランクルくん
これから梅雨→夏本番って大事な時にエアコンコンプレッサーが😫
当然ですがマグネットクラッチは廃盤。写真は借り物ですが純正リビルトコンプレッサー購入しました😅
リキッドタンクも同時交換した方が良いとの事でレトロフィット用(134a)購入
エキスパンションバルブも交換です。こちらも廃盤😫
後はエバポレーター外して洗浄して配管エアー噴いて掃除して組み上げていく形になると思うんですが配管のOリングってどんな規格なのかな💦
調べないと😭
GPzの方は6月末が車検満了なので早めにユーザー車検で💨
行く前にエンジンオイルとフィルター交換😌
車体はノーマルなので難なく一発合格😊
先日アメリカから届いた装飾品のMaverickのパイロットヘルメットと一緒に📸
ランクルはまだまだ直すところ満載。新しい車探す気力が😂