アルトワークスのクスコリアスタビライザー取付・取付不可で、即販に関するカスタム事例
2020年07月19日 17時07分
九州全県、車を通しての交流を目的としたイベントの告知と開催模様をメインに発信してます。✨ 普段、あまりスマホを触らないので、こちらからイイねや、コメントする事は少ないと思いますが宜しくお願いします。😊
今日は、先週の続きでクスコさんとこのリアスタビライザーの取付です。✨🎵
リアをジャッキーアップしてタイヤを外します。
スプリングの受け皿に有る穴にボルトを通します。
その時に、滑り止めのゴムをマイナスドライバーの先で交わしながら差し込みますのでタイヤを外して行った方がやりやすいです。✨👍
下からクスコのパーツを取付ます。
規定のトルク値で本締めしてからスタビライザーを取付ます。
逆側もスタビライザーにボルトを差し込んでから固定します。
反対側も本締めしてから、タイヤを取付ジャッキーを降ろしたら作業終了✨🎵😁
さぁチョット走り入れてみょうかなぁ🏎️⤴️🎵
と思ったら、カタカタと異音が?
Uターンして確認してみると、なんとマフラーと干渉してました。😱
結局また取り外しする事に、モンスターのマフラーは、スプリングのギリ横を通して有るので、取付不可見たいです。😅
と言う事で、このパーツともお別れになります。😭
クラブ関係者で、欲しい方格安でお譲りいたしますょ✨🎵
居なかったら、ヤフオクに出品します。😅