3シリーズ セダンのステアリング交換・Mスポーツに関するカスタム事例
2021年01月09日 00時07分
E46 の素の 328i を買ったのだが、やはり、標準の 4スポークステアリング はしっくりこなかった。
やはり、MスポーツやM3の 3スポーク が欲しくなって・・・
‐
E46 のステアリングは、大きく分けて Mスポーツ でも3種類ある。
これは『中期』タイプ。
‐
そして『後期』タイプ。
‐
そして、僕が一番装着したかったのが、前期型 のタイプ。
まるで エアバッグ が無い様なシンプルなデザイン、スポークもスリムでカッコ良いではないか❗️
‐
欲しい欲しいと、毎晩願っていると・・・・
これが不思議なモノで、極上の前期 Mスポーツ のステアリングが オークション に出てきた‼️
さらにスムーズに 落札 。
実は、この前期のタイプは、1999年12月から2001年7月の間だけ採用率されていたレアアイテムなのだ。
‐
さあ❗️
欲しいモノが手に入ったら、さっそく取り付けて見よう。
バッテリーを外す前にシートは、一番後ろまで後退。
‐
ここで、エアバッグの誤動作を防ぐ為にバッテリーの端子を外して、1時間くらい待つ。
‐
バッテリー端子を外して、1時間くらい経ったところで作業再開。
まずは、エアバッグを取り外す。
ステアリング裏からトルクスネジを外せばOK。
‐
エアバッグが外れたら、ステアリングを固定しているネジを外して、ステアリングを外す。
‐
ステアリングが外れたの画。
‐
後は逆の手順で、Mスポーツ ステアリングを取りつけて完成。
外形も一回り小さくなって、スポークもスリムで少ないので操作性アップ。
見た目もイイね❗️
‐