インプレッサ WRX STIのエアクリボックス取り付け・ブーコン移設・フィルター交換・ハイマウントストップランプ取り付け・炭素化に関するカスタム事例
2021年08月14日 21時07分
皆さんこんばんは。
せっかくのお盆なのに雨ですね…
そんな時はめんどくさい作業を進めていきましょう。
本日のメニューはこちら、エンジンルームです。
早速完成。
何が変わりましたでしょう?
そう、エアクリーナボックスが付きました!
ほんとはマルシェのエアクリーナボックスを持っていたのですが、新古品で安いのが出てきたのでこやつを買ってしまいました…
ちなみに、すぐ付いたように言いましたが、実際は延べ2日くらいかかってます笑
鷹目は涙目までとは異なり舵角センサーがついたので、ABSユニットの位置が変わっており、加工してあーだこーだしないと付かない仕様でした…
あと、ブーコンを移設しなければならなかったので、それもとてもめんどくさかったです。。
ついでにフィルターも交換。
いつも交換するのを蔑ろにしてしまい、今回も1年15000kmくらい交換し忘れてました…
エアクリボックス装着後、ちょこっと走りに行きました。
分かってはいましたがプシュー音が5割減くらいしてしまい残念です…
効果に関してはまだわかりませんが、きっと吸気温が下がってくれているでしょう!笑
あとはGTウイング取り付けでハイマウントストップランプが無くなってしまったので、適当な中古を買って取り付け!
適当に買ったので、このように中からもブレーキを踏んでいるのが見えます笑
実は意外と好きだったり…
と言うことで備忘録でしたー