マーチの袖ヶ浦フォレスト・美光ワークス走行会・Blue one star・二次元・走るシケイン(笑)に関するカスタム事例
2020年12月30日 08時47分
袖ヶ浦サーキットパート2(笑)
フリー走行をお届けします。
このバカはなんと
3速固定で7000レブに平気で当てまくる🤣🤣🤣
マーチSRはレブ付近が一番パワー出ると言われてるので
それを確かめたくてあえて4速入れず…………………
6500辺りから7000なんか
本当に別格のエンジンみたい!Σ( ̄□ ̄;)
な、なにこれ(;゜∀゜)
き、気持ちいい(;゜∀゜)
そして
吸気音が飛び込んでくる!Σ( ̄□ ̄;)
ドライバーはたまりませんよ(笑)
ダウンサスで
純正より柔らかい足ですが
柔らかいからこそタイヤの滑り出す瞬間がわかる。
少しタイヤがコーナーで鳴く感じでしたが
突然のグリップ低下や
タレなどはなくブレーキも
コーナーの中で踏んでもキチンとコントロール出来たので
やはりブレーキは値段ではなく
自分のフィーリングに合った物がいいって事ですね(*´ω`*)
最後のパレードランで
ようやくブレーキに当たりが❓❓❓
4速からのブレーキでも
タイヤ鳴きながら止まったので
やはり当たりが付くとかなり効くそうです(笑)
昨日のあの走りが
ブルスタの全力です。
妹の一言。
上で見てるとスピード感が無かったよ(笑)
(;゜∀゜)
事故らせる気か!Σ( ̄□ ̄;)
オイルがいいから本当に安心して踏んで行けますね(*´ω`*)
他の人が4速入れても自分は
レブ当てて曲がったり…………………
MTも不具合なく
スコスコ入るしで
いいオイルだと思います🤔
ブレーキオイルはDOT3でした(笑)
ゆうじさんは4速入れる速度で走ってたので
あの人は別格過ぎました🤣🤣
どう考えてもブルスタだと
4速どこで入れようか❓❓❓
なんて迷うとコーナー(笑)
入れるとしたらホームストレートか🤔
しかしそこで4速入れると
音がよろしくない(笑)
でも
ゆうじさんの攻めてる姿から
ブルスタはたくさん学び
次に生かせそうです☺️✨✨✨
このタイヤだと間違いなく
コースアウトしてました😅💦💦
昨日は間違いなく
マーチと一体になれました😉✨✨✨
サーキットで皆の走ってる姿を見てると
本当に走りたくなってしまう。
見てるだけじゃ………………
気づくと少年の心に(笑)
シフトアップやシフトダウン忘れて
コーナーと対峙する。
まんま少年です(笑)
フリー走行でも
嫁は乗せて走りました(笑)
何度も言いますが
昨日は間違いなく大満足なラップでした(笑)
いつまでオープニングラップしてるんだよって
言われそうですが
あれが全開です🤣🤣🤣
ケンタ部長はやはり速かった(;゜∀゜)
ルームミラーずっと見てましたが
コーナーでもストレートでも
差が開かない。
譲ったら
フロントスクリーンから消えました(笑)
これが最速4WDか………………
袖ヶ浦サーキットは
簡単なコースのイメージありましたが
意外に奥が深いです<(_ _*)>
個人的に3コーナー、4コーナーが好きです( v^-゜)♪
なんかリズムに乗ると
ハンドル一定時間で軽くブレーキして
4コーナーはアクセル全開でアウトにいっぱい膨らみ5コーナーに飛び込む感じが
決まるとかなり爽快(*´ω`*)
登りコーナーもあるので
荷重が本当に抜けやすい😅💦💦
意識してないと膨らむ(。-∀-)
ブレーキ軽く踏んでコーナーアプローチしないと
なぜか膨らむブルスタ号(笑)
腕が無いので膨らむのも無理はありませんが
予想より楽しいコースです(*´ω`*)
ブルスタは走りに来たのか
寝そべりを見せに来たのかわからん🤔(笑)