インテグラのまささんが投稿したカスタム事例
2020年09月22日 17時50分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
本日の塗料達。
1番左が4番打者。水性で環境保護OK🙆♂️
2番目出番無し😅
ハブの防錆迄は作業が進まず...。
1番右。使えない。チョット引っ掻くと直ぐ剥がれる。スリーボンドが切れた為泣く泣く使用。シャシーブラック並み。😔😔😔
⬆︎ワイヤーブラシ&紙ヤスリで、サビ取り後
使えないブラックで、気休めスプレー😅
バンパーステー なんですけど
フロントは、レインホースっていう名称。
リアも同じ名称だろうか?
⬆︎ライセンスAssy交換。取付ボルトも交換。
電球部を避けて、防錆クリア塗装。
新品ステキ。フフフッ😍
ハケ塗りって結構面倒くさい😅
仕上がりもザラザラ💧
腰痛い。年配は休み休み作業😂
鍵の部分🔑下手っぴ。養生して無いので拡大禁止😆
も〜いんじゃないでしょうか?
飽きて来ました🤣
気分転換で、ライセンスAssyとバンパーステーを取付。なんかやったった感😏
⬆︎何気に、結構手間だったのが赤線のキワ部分。裏側には塗装が当然されて無く、全周に渡ってキワ部のサビ発生。納得出来るレベル迄に3時間位費やす😅
ステッカーボロボロだなぁ😕
苦手な『蚊』が沢山襲来して来たので、そそくさと最終作業。
なんか...バンパーとか付けちゃうと、この連休の努力は誰にも分からないんだろうなぁ...😔
まぁいいんです。自己満ですから😆
フロントバンパー部も予定しているのですが、思ったよりも疲れてしまった為、いつするか迷い中。
次回の作業...
①フロントキャリパー&ブレーキライン交換
&ローター防錆&1人でエア抜き。
②Fバンパー部防錆作業。
③洗車
④気晴らしドライブ。
...④かな。疲れたし🤣🤣🤣