フェアレディZのZ31・200ZR・DIYに関するカスタム事例
2020年12月14日 11時13分
1985年式フェアレディZ(PGZ31)前期型にとアクティバンHH3乗っています。 超絶ドノーマル(?)。 北米輸出向けヘッドライトとヨーロッパ輸出向けウインカーを装着中。 1986年式300ZXを車検に向けて修理中。
最近エンジンの調子が悪く、取り敢えず良くなさそうな部分を片っ端から治そうと思います。多分インジェクターですが生廃です。
取り敢えず比較的簡単なプラグ付近からですね。インタークーラー邪魔すぎる。
おそらくRBエンジン全ての車はイグニッションコイルのコネクタがバキバキになると思います。自分はなってて酷かったので交換します(写真は交換した後)
パワトラから先のハーネスを取ってきてみました。酷いですね。
浸水は幸いしてなかったので端子が錆びたりしてることもなく、ハーネス自体が傷んで抵抗値が増えてるわけでもなかったのでハーネス部分の交換は省略。
あとパワトラ側のコネクタはコネクタメーカー自体が廃番になってるっぽく、6ピンまでしかありませんでした(パワトラは7ピン)
外された方のコネクタ。
割らずに外せたものは1つもありませんでした。
ちなみにコネクタの形が微妙に変わりました。
変わったのは抜け止め部分のみですが。
コネクタメーカーから購入してますが、現在出る純正保守部品も同じ形状でした。
スパークプラグですがかぶりなどは無いようです。焼けもないようですし綺麗ですね。
イグニッションコイルの抵抗値を測定してみました。
1.一次側0.75Ω二次側測定不能(∞Ω)
2.一次側0.7Ω二次側測定不能
3.一次側0.7Ω二次側測定不能
4.一次側0.8Ω二次側測定不能
5.一次側0.75Ω二次側測定不能
6.一次側0.7Ω二次側測定不能
えぇ…
あと整備要領書に書いてるイグニッションコイル、VG30ETとRB20DETは違うでしょw
多分VG30DEと似たような物だと思うのでそちらを参考にしました。
Z31の配線図表やR32用の整備要領書を見る限りでもそれで良いようです。
ただ、R32用の物には二次側の抵抗値は測定不能みたいな書き方してるんですよね…
よくわかりません。
取り敢えず次はインジェクターの洗浄ですかね?
ガソリンにインジェクタークリーナー突っ込んどきました。