996カレラの996・911・サスペンション交換・KONI・ポルシェに関するカスタム事例
2020年06月15日 07時29分
紆余曲折を経てやっとKONI SPECIAL ACTIVEが届きました。
交換して取り敢えず500キロほど走ったのでインプレです。
比較対象は13万キロを走破した純正ビルシュタインで、スプリングは純正のままです。
取り付けはネクストカーズさんに、アライメント調整は平野タイヤさんにお願いしました。
最初の100キロくらいまではかなり硬いなという印象で、イメージしてたのとは少し違いました。
ただ、最初から衝撃の角が丸くなっている事は実感出来ました。
結構硬い足だなと思いながらその後250キロくらい走ると、アタリが付いて足がしなやかに動くようになり、乗り心地がかなり良くなりました。
白線の上を走ってるかのようなイメージで、タイヤの転がり抵抗が減ったようにすら感じます。
微小入力に対してしっかり足が動いているのだと思います。
おかげで以前から楽だった高速走行が更に楽になりました。
多少大きな段差でもトンッと軽くいなし、首都高代々木PA前のコーナーの継ぎ目でも挙動が乱れません。
かと言って柔らかくて挙動が収まらないというような事もありません。
車体のロールに関して体感で10%以上減少した気がします。
総評すると、コスパに優れた乗り心地の良いショックだと思います。
普段の足として使っており、高速を使って長距離を走ることもある私の996にはピッタリだと感じました。
今のところ良いことばかりで特にデメリット等は感じていませんが、ローダウンしたい方やスパルタンでハードな足を求めている方には向かないかも知れません。
交換後の車高はこんな感じで、アッパーマウントも同時に交換したため少し車高が上がりました。
車高が下がると普段の使い勝手が悪くなるため、私にはこれくらいで丁度良いです。