カプチーノの自作エアロ・FRP・カーボンに関するカスタム事例
2023年10月26日 17時54分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日の作業はボンネット。
まずはボンネット取り外しました。
最初に作ったFRP部と後から追加した部分の境目が肉薄になってましたのでこの辺りを厚くします。
そしてこのフチも補強します。
ボンネット部は「コ」の字形で、持ち方次第では「ミシミシ」なってまして「バキッ!」っといかないようにしておきます。
FRPパテ作って・・・
盛って補強。
かなりがっかりになるので、今回みたいな場合には丁度いい感じです。
そして一番強度が必要になる前もしっかり盛りました。
グリル裏にも盛りました。
ボンネット開けるときに触ってしまう可能性がありますので。
盛った後、硬化前にマステ貼りました。
これで硬化後チクチクしにくくなります。
ヘッドライト部もまだ強度的に怪しいので補強します。
まずはこんな感じにマステで穴を埋めて・・・
カーボン貼ってみました。
が、カーボンって細く切るとバラバラになっちゃうのね。
なんかひどいことに・・・
ということでガラスマットで補正?追加補強?しておきました。
最後に、最近ボンネットやバンパーを削りまくって出た粉を再利用、樹脂に大量に混ぜ混んで・・・
最初にFRPで作った辺り全体的にペタペタと塗っておきました。
今後表面を整えていく時の削りしろ?
穴が開きにくく?って感じに凹みを埋める感じで。
しかし、日が落ちるのが早くなりました。
ということで作業はここまで。