デイズルークスのガレージジャッキ2t・2tガレージジャッキ・ジャッキ用アダプター・ガレージジャッキ加工に関するカスタム事例
2025年02月19日 19時55分
愛車に乗って走る(ドライブ)と言うのが いきがいになっている照吉です\(^o^)/ 自分で改造や修理した愛車で走れるって最高ですね やっぱり改造はやめられないです っと言いたいとこですが 結婚して小遣制になったので 改造あまりできませ~ん(T0T) 貧乏チューンで頑張ります いいアイデアがないかいつも妄想しています 情報集めでネット検索やらで ウロウロしてます みんカラもしてます やったことを少しづつ書いていきますので 皆さん宜しくお願いします。
ショッピングの
お気に入りに登録していたら
特別割引で安くなったので
購入しました。
ですがこのタイプの先端だと
深みもなく浅いので
私の車の
ジャッキアップポイントだと
曲がってしまいます。
そこで、この商品を使います。
ですがこのままだと
ジャッキに合わないので
加工します。
まず鉄部分を取ります。
取ったらはめてみましたが
アダプターの棒が短いので
クリップがはまりません
上のカップを削る必要があります。
サンダーでだいぶ削りました
この位なら大丈夫でしょう
そしてシャーシブラックを
塗っておきました。
取り付けて完成です。
これで痛めず
ジャッキアップできます。