ピクシスエポックのピクシスエポック・LA350A・キャンバープレート3度・リアアクスル交換したい・流用カスタムに関するカスタム事例
2024年08月11日 21時53分
Gifu→Aichi prf. age31 QNC20 bB→JZS151 Crown Royal G→AVV50 Camry HV→AGH30W VELLFIRE sub→MF22S MRWagon LA350A PIXIS Epoch 田舎のへっぽこ2級整備士👨🔧兼工場長🛠兼非常勤鈑金塗装屋スタッフ👨🏭 チビなので低い車を好みますw 無言フォロー失礼します🙇♂️ 車種問わず仲良くしていただけると嬉しいです😆
CTのみなさんこんばんは😊
この前ピクシス買ったディーラーの営業から法定点検のお知らせがきて、
自分とこで出来るしやる事ないでえーよって言ったものの、メンテパック入っとるでとりまこやぁって言うんで営業の顔見に点検出してきました✋
因みに営業マンとは家族ぐるみで10数年の付き合いで今の仕事就いたのも営業マンの紹介でした🧐
そんでもってディーラーに持ってくためにホイール純正戻し、車高上げ、キャンバープレート撤去。
で、事件は起きますw
1枚目の写真にもあるベアリング止めてる4本のT55のトルクス。
ネジロックガチガチに入れてたせいかなんか噛んで死にましたw
とりあえず点検出さないかんので半がけで出して事なきを得た(根本的に何も解決してないが)んですが、ここまでかじってると受けもくたばってるはずなんでどーしよーかなと迷いながらもまたプレート戻しましたw
…というか定期点検でドラムばらすからボルト言われるかなと思ったけど何も言ってこなかったから中まで見たのかな??
点検表にはシューの残量書いてあったけど🤔
まぁ、ボクらガチガチにいじってある車を隅々まで点検してほしくないからいいんですが🙃(色々突っ込まれたくない←)
結局サービスキャンペーンでナンバーの角度が保安基準に合わんのかスペーサー?土台?みたいなの入れられてアルミのナンバーボルトの長さが合わず取り外されて帰ってきました😭
話を戻して…
現状3本止めなので早々に手を打ちたいんですが部品屋も連休😂
ほんとにタイミング悪いw
この際LA600か100のリアスタビ入ったアクスルに変えてドラムもインチアップして今のは予備で取っとくかと部品調査してますがバネIDが違うとかって話もあるので一筋縄ではいかなさそうです😓
追記:T55トルクスのネジサイズはM12×1.25でした!
何人か諸先輩方にお伺いしましたが戻しついでにサイズ測れました!
ありがとうございました!🙇♂️