Eクラス セダンのユピテルLS1000・レーザー&レーダー探知機・レーダー探知機・ユピテルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Eクラス セダンのユピテルLS1000・レーザー&レーダー探知機・レーダー探知機・ユピテルに関するカスタム事例

Eクラス セダンのユピテルLS1000・レーザー&レーダー探知機・レーダー探知機・ユピテルに関するカスタム事例

2022年11月15日 14時54分

ki STEALTH GROUPのプロフィール画像
ki STEALTH GROUPメルセデス・ベンツ Eクラス セダン W213

洗車、洗車用品の紹介・レビュー パーツの紹介・レビュー たまに行われるD.I.Y ベンツほぼ作業はしませんが…軽トラはたまにします iPhone13による撮影 (構図は素人なのでご了承ください) 車に少しでもまつわる旅ネタ、食べ物ネタなどなど… 投稿していきます。 あまりコダワリが強い方は苦手です……😓 ゆる〜い方仲良くしてくださいませ😆

の投稿画像1枚目

先日、購入したレーダーをついに取付しました。

今まではセルスターでしたが、今回から
ユピテルに変更です。

巷で流行りの光レーザー対応型です✨

ユピテル LS1000

取付作業の際にフロントガラスに手が触れたり、無いとは思いますが本体が接触したりの予防でサンシェード付けたまま作業します(笑)

ガラスに付く手の跡が個人的に嫌なのです(笑)

暑さ対策にもなりそうな予感(笑)

の投稿画像2枚目

フロントガラスから吊り下げも検討しましたが、
やはり見易さ重視だとダッシュ上になります💨

走行中に一目で認識できる方が良いので…

マウントが360°自由自在なので取付面アーチが
激しくてもモニターはフラットに保持できます。

フロントガラスとの間に隙間もありますので
サンシェードは取付できるのでひと安心。

ですがサンシェードの吸盤の貼付けがし難くなります😅

あんまり中央寄りだと見た目がイマイチなので
極力右側に寄せました。
配線もあまり出したくないので…汗

の投稿画像3枚目

セルスターだとリモコンだったのでダッシュから
遠くても操作出来たんですが、コチラのレーダーは
タッチパネルなので、なるべく操作し易い手前へ設置。

とくに邪魔する物も無いのでGPSなどの感度は良好です。

レーザー光受光部も中央設置に比べたら劣りますが
まぁ良しとします。

今後、受信具合がイマイチなら…フロントガラス中央から吊り下げ式に変更します。。苦笑

の投稿画像4枚目

付属のシガーライターソケットは、さすがに使わず…苦笑

電源直結で電源を取ります。

これくらいならDIYで出来ます(笑)

センターコンソールを浮かせてシガーライター裏から結線します。
Youtubeに動画アップされてる方がおられ…
非常に参考になりました。

配線色までレクチャーしてくれてます(笑)
ありがたや(笑)

が、

既にドラレコの配線が結線されていました。
(前オーナーの名残ですね)

あまり同じ箇所から取りまくるのも良くないかなとは思いつつ…

リヤのシガーライターまで取り外しましたが…

取り外しの際に面倒なのでフロントのシガーライターより電源を頂戴しました(笑)

の投稿画像5枚目

センターコンソールはカプラーが多数ありますが
意外と取り外し、取付はシンプルです。

付け忘れに注意!といったところでしょうか…笑

共震予防に良いと噂のテサテープを巻いてみたりします。

効果の程はいかに…!?

使ってもまだまだ余ってます(笑)
時間がある時に一通り、巻いてない配線を巻いてみても良いかもしれませんね。

の投稿画像6枚目

あとはフットパネル、Aピラーを経由して
捕縛します。

この辺りはどの車もあまり変わらないですね。

の投稿画像7枚目

とりあえずマット上に新聞紙を敷いて
頭を突っ込みゴソゴソとボルトを外したり付けたり…

フットパネルやら謎の温度計?らしきセンサーの
カプラーを外してみたり…

配線を捕縛したり…

センターコンソールに配線を通してみたり…

の投稿画像8枚目

外観からはこんな感じで。

ダッシュが黒なのであまり目立ちません。

しかしレーザー光受光部が、やってくれる感を醸し出してます(笑)

罰金に比べたら安いものかと結構納得してます。

車買い換え時は引越ししたいアイテムですね。

の投稿画像9枚目

セルスター時代に無線LAN WiFiでデータ更新に
慣れたせいか今回もWiFi対応モデルに👌

セルスターはデータ更新無料でしたが…

ユピテルは有料なんですね…🥲💸

と決済しながら部屋の中で最新アップデートと
設定しました(笑)

の投稿画像10枚目

付属のマット +シートでは頼りないので両面テープで貼り替えました。

今は跡になり難い両面テープが販売されているとの事で早速注文して貼付けてみました✨

の投稿画像11枚目

付属のマットは厚過ぎて違和感がありましたが
コチラの両面テープは厚さ1mmで違和感無く
セットできます。

説明書には2mm以上の厚さが必要とありましたので
少し足りませんから、異常あれば重ね貼りで2mmにしようかなぁ〜

の投稿画像12枚目

取付も終わったので早速走りに行きたくなります(笑)

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン W2131,312件 のカスタム事例をチェックする

Eクラス セダンのカスタム事例

Eクラス セダン

Eクラス セダン

アトミックさんに引き取りに行ってきました。ドラックリンク、スタビブッシュ、燃料ホース類の交換に、サンルーフアングル交換していただきましたが、サンルーフ関係...

  • thumb_up 97
  • comment 6
2024/06/17 19:51
Eクラス セダン W212

Eクラス セダン W212

高速のパーキングエリアにW212を見つけたので近くに駐めて見た。真隣に駐める勇気はないꉂ🤣𐤔

  • thumb_up 111
  • comment 0
2024/06/17 19:15
Eクラス セダン W212

Eクラス セダン W212

フューエルボリューム変更トルクリミット解除スピードリミット変更した上に、エアフィルター交換シリコンインテークホース取り付けして、確かに純正よりかは走るんや...

  • thumb_up 105
  • comment 3
2024/06/17 00:26
Eクラス セダン W213

Eクラス セダン W213

先日のキャノンボールした2台(笑)良い写真があったので記念にUP。先日、またまた旅に出まして…いつもの大阪です。だいぶ暑くなってきたので次回は涼しくなって...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2024/06/16 21:36
Eクラス セダン W212

Eクラス セダン W212

エアフィルターエアコンフィルターシリコンインテークホース着弾(^^)暑い…暑いって…暑いってぇぇぇえ(@ ̄ρ ̄@)シリコンインテークホースって賛否両論あり...

  • thumb_up 107
  • comment 0
2024/06/16 15:13
Eクラス セダン W214

Eクラス セダン W214

今日の朝は糸島の海辺をドライブしました。早朝は気持ちいいですね。

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/06/16 09:46
Eクラス セダン W212

Eクラス セダン W212

やばい

  • thumb_up 40
  • comment 0
2024/06/15 15:25
Eクラス セダン W212

Eクラス セダン W212

テールランプ

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/15 15:21
Eクラス セダン W212

Eクラス セダン W212

ひらめ顔(笑)

  • thumb_up 40
  • comment 0
2024/06/15 13:03

おすすめ記事