オールロードクワトロの峠ドライブ・サスペンションに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オールロードクワトロの峠ドライブ・サスペンションに関するカスタム事例

オールロードクワトロの峠ドライブ・サスペンションに関するカスタム事例

2020年05月26日 17時09分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アウディ オールロードクワトロ

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

の投稿画像1枚目

やっぱコイツの面構えがいつまで経っても好きすぎる(・ω・)

自動車税15万オーバー年末二台車検で半分死にかけの
堕天使です( ̄▽ ̄;)…

の投稿画像2枚目

同型RS6を嫁に迎えてからというもの毎シーズン冬の足としての役目が終わればほぼ乗って月一、数少ない休みに同じ燃料代払うならなるべく刺激を⚡️
それが最近同じ燃料代払ってもオールロードにしか乗ってない
って事は、いろんな意味でこっちが優先
20年近く交通ルールを遵守し続けてゴールド免許3回目を満喫中ですが、4回目を無事に迎えられるよう安全(マージン拡大)運転ってものを基礎からやり直そうかと(^^)

の投稿画像3枚目

って事で先週末、この車に向き合う頻度が上がると今まで気にはなってたけど特にやる気も起こらなかったケアを少しずつやろうかと(^^)

車高基準値を大幅に下げたりエアサスの空気圧を少し高めにコーディングし直したついでに、ARQネタでネットで昔から見てるブログなどを参考にエアサスコンプレッサーのオカルトメンテをしてみました🙄

の投稿画像4枚目

タッカーオイルなどのサラサラ潤滑油が手持ちで切らしてましたんで似たようなオイル無いかと聞くと「これぐらいしかねぇ」と鬼社長が👹
「またいらん事して笑いのネタ作んやなおまえ」

とかなんとか言われながら壊れはしないだろうと適当に吸気口からゴボゴボぶち込む

これ、ジャッキオイルかと思ったんすけど、

「ジャッキーオイル」なんすね、笑
正式名称さっぱりわからんのでまあなんでもええです、w

の投稿画像5枚目

レベル1から

の投稿画像6枚目

レベル3

オイル注入前は
レベル1から2まで1分30秒ぐらい
レベル2から3までは1分ちょい
スイッチ押してコンプレッサーがエアを汲み出す時にゴボゴボ言うまで注入🙄

「あれ?2から3が嫌がってる、笑」

ちょっと焦りましたがエンジンかけ直すと何事も無く完了(^^;;

結果各レベルそれぞれ2、30秒程早くなりました(^^)

やっぱあの方のブログは頼りになる💕

の投稿画像8枚目

この車の車高と乗り味について最近気づいた事が少しありました
基準値が純正の時は各レベルの乗り味の差はそれ程感じなかったんですが、それ程変化無いだろうと硬くして基準値を下げてみると各レベルの乗り味が全然変わってました

レベル1→ゴツゴツ感目立ち段差でアクセルに制御らしき違和感が発生

レベル2→今までのレベル1より高さ的に少し低め、変な制御や違和感も無くダンピングやコーナーでのロール、乗り味もベスト、路面の悪い峠から高速クルージングまで高レベル

レベル3→いつものARQ雲上の乗り心地、人乗せると喜ぶ

今では当たり前に高額車に装備されてるアダプティブなんたら的な足回り、当時のアウデー、コーディングをスイッチに置き換えて搭載しとけば革新的でしたのに普通の上下スイッチだけ。

この野暮ったくてマニアックなオールロードクワトロちゃんももっと認知度上がって売れたかなと思いますがね(^ω^)
当時のアウデーは可愛げあったなと^ ^

の投稿画像9枚目

その後山へ練習しに行くとどこかで見た35GTRさんと出会ったり😁笑(楽しかったっすね(^^)

の投稿画像10枚目
の投稿画像11枚目

長年ここで投稿拝見してるレンタルガレージあしゅらくんとお会いして夜中まで付き合わせちゃったり😁笑(90年代の日本のスポーツカー、久々見たけどやっぱカッコええっすわ

の投稿画像12枚目

長年気になってるボンネットに浮き上がってくる新車時に貼ったと思われる養生シートの糊が付いたかのようなシミ、今まではまぁどうでも良いかと放ったらかしにしてましたが暇なのでペーパーからかなり磨き込んでチャチャ入れられながらバフがけ(主治医とあしゅらくんが見てる前でバフがけは厳しいものが有りました💧

シミ以外にもこの写真でわかるか微妙ですがクリアの肌に線状の凹凸がある、なんやこれ😑
塗装面が乾燥して縮んだかのよう、、

の投稿画像13枚目

コーティングは自分の安物を帰ってからでもしようかと思ってたんですが、気の良い主治医がガチコーティングしてくれました😊

の投稿画像14枚目

クリア下かと思われるシミは流石に多少残りましたが素晴らしい肌になりました(^^)

「色あせてきたフロントリアバンパー含め全部白にするとめちゃカッコええ」

金ありゃやりたいっすけどねぇ💧
そんな金なんか逆立ちしても出てこんから一生この色っすわ😅
まあでもこのおっさんカラーも好きなんすよ(^ω^)

アウディ オールロードクワトロ78件 のカスタム事例をチェックする

オールロードクワトロのカスタム事例

オールロードクワトロ 4BBESF

オールロードクワトロ 4BBESF

14ヶ月で30000k走りました!オイル漏れが激しくなっており、ブッシュ類も交換しなければと言う状況です。問題のエアサスですが、遂に先月より朝になるとリア...

  • thumb_up 40
  • comment 1
2022/03/06 23:22
オールロードクワトロ 4BAREF

オールロードクワトロ 4BAREF

塗る前、右側塗る前、左側ヤスリで磨かず、コーティングのみヤスリで磨いてから、コーティング中華製のヘッドライトコーティング、予想を裏切る性能でした。最初は左...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2022/02/27 11:15
オールロードクワトロ 4BAREF

オールロードクワトロ 4BAREF

20歳のボロなので、重量税5万超え。日本は古い車に厳しいです。色々心配でしたが、テスター屋で光軸のみ調整して挑みましたが、あっさり合格で拍子抜けでした。前...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2022/02/16 13:30
オールロードクワトロ 4BAREF

オールロードクワトロ 4BAREF

【自分用メモ】外から覗いたら、残り無さそうでしたが外したら思ったより残量あり。マイレのパッド裏には、鳴き防止フイルムが貼ってあったのでグリス無しで組みまし...

  • thumb_up 24
  • comment 0
2021/11/08 09:46
オールロードクワトロ 4BAREF

オールロードクワトロ 4BAREF

誰も気付かない自己満変更、ホームセンターで3本270円の低頭ボルトに交換です。カーチューン見てる車好きな方には分かって頂けると願います。

  • thumb_up 33
  • comment 0
2021/09/30 14:11
オールロードクワトロ 4BAREF

オールロードクワトロ 4BAREF

先月から乗り始めました、とりあえず皆さんも大好きなはずの、後ろ姿で宜しくお願いします。絶妙な野暮感デザイン最高ですね、正面、後ろ、横、斜め全部カッコいい。...

  • thumb_up 42
  • comment 2
2021/09/27 02:09
オールロードクワトロ 4BBESF

オールロードクワトロ 4BBESF

2002年製のオールロードクワトロは、23万キロでコンピューターが修復不能となり、昨年末にお別れすることになりました。しかし、奇跡的に近県の方から状態の良...

  • thumb_up 38
  • comment 5
2021/03/13 09:00
オールロードクワトロ 4BBESF

オールロードクワトロ 4BBESF

北海道美瑛にて、こういう場所なら車高調ができるオールロードのポテンシャルが発揮され、本来の使用目的にマッチしていますね♡フェリーで来て良かった♬

  • thumb_up 37
  • comment 0
2020/12/20 09:19
オールロードクワトロ 4BBESF

オールロードクワトロ 4BBESF

まるでカムフラージュです♬

  • thumb_up 34
  • comment 0
2020/12/18 10:30

おすすめ記事