ラフェスタのDIY・北海道・YouTube・ハイエース 静音化に関するカスタム事例
2020年06月23日 19時23分
令和4年12月22日 長年連れ添ったラフェスタ君とお別れ(悲) 自身の年収など無視して(爆)t33エクストレイルを購入して、現在進行形でビンボーな老後を心配する50代後半のオサーンです 発表前の予約注文で、納期約半年待ちを耐えて(笑)今に至ります 仕事多忙を理由にカーチューンは放置中ですが、 気になる投稿は見させてもらって…… フォローもせずに「イイね!」押し逃げが続いています m(_ _)m 北海道日本ハムファイターズ、B'z、日産の信者として布教活動も行っています
YouTubeで、効果がありそうな静音化DIYを発見!
費用もそんなに掛からないし、静◯計画的な?
後付け感も無いのが私好みだったので……
パクってみましたw
ドアのウェザーストリップの穴の中に
エアチューブを入れるだけ!
金魚鉢のブクブクチューブに使ってるシリコンホースが
よく使われてるみたいです ダイソーでも買えます
それでもドア5枚分で、25〜30mは必要なので
ホームセンターの安い耐油ホースで代用しました
ホース1m70円で2100円+消費税と、チューブを通す
時に滑りを良くするためシリコンスプレーが出費かな〜
車体側ゴムにも入れてみました
ドアを閉めた時の密閉感がよく判ります
走行した感想は……
風切音が消えましたね〜 効果ありました!
いつもより、ラジオの音がクリアに聴こえます
注意点は、14年前の車はゴムの劣化が激しくから
作業時にゴムが裂けた箇所が少々(滝汗)
と、半ドアになる回数が増えましたw