AクラスのGOLF5R32・A45AMG・サーキット走行・HSR九州・アラゴスタに関するカスタム事例
2024年01月08日 19時40分
2018年に運良く新車でA45AMG最終型を購入して街乗りからサーキット走行までゆっくり楽しんでます GOLF5R32、中古車ですがこれも運良くワンオーナー車を手に入れたんでサーキットで楽しみたいです 熊本の田舎でホットハッチ好きな1976年式のオッサン Instagram standox.meister_sakamoto
HSR九州、新春走行枠を走ってきました。
A45ではちょうど1年ぶり。
ゴルフは工場長がドライバー。
16時枠、1本。
1100円😁
ゼッケンつけて、空気圧、ホイールボルトトルク等の走行準備。
フロントタイヤ、やっと男前な顔になりました。
ハイグリップタイヤはこの顔が似合う。
POTENZA最高
冷間1.7
温間2.3
リアも男前に。
もっと綺麗に使いたい。
POTENZA最高
冷間1.8
温間2.3
街乗りでは全く使わないこれ。
サーキットでは絶対この画面。
温度わかるのとアタック時、クーリング時の差を把握出来るのが◯
容量デカイDCTオイルクーラー欲しいかも?
クーリング走行すればいらんけど。
街乗り、峠道、高速道路くらいじゃ普通に冷やしてくれるA45は凄い。
純正ラップタイマー。
計測する時とクーリング走行時にやらないときが面倒くさい。
社外品つけるよりましかな😅
今回はHSR九州のラップタイム計測機器と比較
ほぼ誤差無し🎉
クリアラップがとれないまま抜きながらこのタイムです。
車高調の減衰力はアラゴスタ取り付けて初走行なんで前後とも1番ソフト。
ノーマルアブソーバー時との走りやすさ、挙動のわかりやすさは段違いでした。
次回は減衰調整やって、もう少しタイム上がれば良いかな。
重量級、ファミリーカーにしては2台とも楽しい車👍
軽量化しない、パワーアップもしない、チューニングやらなんやらは若い頃に散々やったんで今は素の状態で楽しみたい。